カテゴリ: 出会い

これは、今から12年以上も前、
「建築・リフォーム業に特化」の
セミナー開催後、このセミナーに
多くのお知り合いの方をお誘い
いただいた社長様から、別席で、
お誘いされた方々を目の前に、
語られた言葉からです。
何度かご紹介済みですが)


「随分と昔に参加した商業界さん主催で、
 亡くなられた日本で有数のコンサルタント
 だった渥美俊一先生の講演会のこと。


atukiyo














 ちょうど地元に、
 大手スーパーが出てくると
 噂が広まっている頃だったと思います。
 そんな中で、参加者の一人が、

 『私は駅前の商店街で
  小さな店を出してます。
  こんな田舎の商店街にも、
  大手スーパーが
  進出すると聞きますが、
  どうすればいいでしょうか?』

 そこで渥美先生が厳しい顔つきになって

 『直ぐにでもお店を売って
  事業を辞めなさい』
と。

 質問した人だけでなく、聞いていた人も
 『そんなバカな』と失笑するような声が
 ざわざわと響き渡り、聞いていた私も
 『どうして?』と半信半疑で、
 渥美先生が何を言いたいのか
 分かりませんでした。
 
 渥美先生自身、場の雰囲気を察してか、
 多くを語らずに演台を後にされました。


 しかし、それから数年後、一気に駅前の
 商店街の中にあった多くのお店が無くなった。
 お店の人は訳も分からずに消えていった。
 都会であろうと田舎であろうと同じだった。 


 小売業のお店で起こったことは、
 いずれは建築業である皆さん
 工務店さんでも起こりうる。



 そう思って、
 今日は是が非でも皆さんに
 ご参加していただきたく
 お呼びかけしました。

 少々強引だったかもしれませんが、
 ご参加いただいた皆さんには、
 ぜひ生き残って欲しいと願っています」


かなり生々しさが出ていました。

この「田舎の商店街」は、
人口30万の都市にあります。
JR(旧・国鉄)私鉄
離れた駅間に、7つほどの
小商店街があって、今では
大きく1つの商店街名(群)
で称されるようになりました。
そうでないと、あまりにも
寂れてしまったからかと。

Emblem_of_Kurume,_Fukuoka.svg












現在では、この地方都市で
人がたくさん集う場所は、
駅周辺の中心市街地でなく
少し郊外のショッピングモール
と、車で移動できる周辺。

地方都市はどこも同じかも
ですが、ココのポイントは
人がたくさん集うからか、
ほぼ毎年のように周辺は
豪雨で水害被害に・・・
(人の重みで地盤沈下?)

yu9rume








この地方都市で、確かに
中心市街地の小売業の
お店は壊滅に近い状況です。

では、工務店は?

社長様のお陰でしょうか、
生き残っていますが・・・




その生き残り状況は、
◆創業7年で
 地元No.1の起業家と学ぶ
【地域戦略・応用編】
 ZOOM勉強会

<3/27(水)18:00〜19:30頃>

この「案内サイト」に記した
くらいで留まっているのかと。
気になる方は是非ご参加を!

ただし、同地域で同業者の方は
ご参加お断りいたします。
(残念?)

ちょっと前のことですが、
ランチェスター経営(株)
教材をご購入いただいた方から、


「繰り返し聞いていても、
 内容が学問的すぎて、
 実際の現場で即、
 使えるようなことが
 なかなか見出せません。

 特に、何度も出てくる
 細かな数字など
 全く必要ないでしょう!?

 他のマーケティング系の
 本を読んだら、直ぐに
 実践できることばかり」


〜とのクレームにも近い
ご感想をお聞きしました。

4post1












これは勉強量の少なさに
より、「戦略」と「戦術」の
区別が全く解っていないのか、
もしくは、似顔絵名刺
お礼ハガキなどの戦術っぽい
モノを求めたのでしょうか。

0a3803d2















それとも以前、頻繁に
ご質問されたことがある


「先生!
 具体的な答えは何ですか?
 答えてくれないと分かりません」







〜とに似た思考停止
依存症状態だったのかも。

4post2












ウエイト付」の重要性すら
よく解らないのであれば、
仕事の優先順位も判断つかず、
目先の仕事に追われて
しまうのでは?

現に、その方の
スケジュールが「後入先出法」
になっているよう。根本的に
アイゼンハワーマトリクス
の修得をお願いします。

*そんなことは、決して
 お答えしませんでしたが。

preeisen
















ところで、その方と
ほぼ同時期に、同じように
ランチェスター経営(株)
教材をご購入して勉強され
出した後継者の方がいます。

ご参加いただいている
ランチェスター経営ジム
ZOOM『戦略社長塾』で、
つい最近、全く異なる
ご感想をお聞きしました。


「ランチェスター経営の
 フルラインの教材を
 朝5時から徹底して
 勉強してみて解ったのが、
 竹田先生の説明が、抽象的な
 経営原理・原則に続いて、
 数字で表せるモノは表した上で、
 それらの筋が通った解釈を
 具体的な事例や戦術的な
 展開に置き換えて、
 全てに網羅されてました。

 そのことから、本質的な
 原理・原則を具体的に
 応用する仕方が学べます。

 たとえ内容が古くても、

 『自社のような業種では
  どのように置き換えるか?』

  だけでなく、

 『現在のインターネット社会で
  展開するには、どうするか?
  インスタグラムでは?』

 と、自分でドンドン
 置き換えて応用できます。


instagg














 このランチェスター経営
 先に学んでいたおかげで、
 後から勉強している
 マーケティング系の
 ノウハウを、自社に合う
 カタチで取捨選択できてます。

 これが、順番を逆に
 勉強していたら・・・」


誠に有難うございます。

なお、前者の方は、
勉強量の少なさはもちろん、
後者の方が最後に触れた
「勉強した順番が逆」
だったかも知れません。
気付かせていただき
重ねてお礼申し上げます。

c867c7df-s[1]

 










ともかく、後者の方から
以前に何度か取り上げた
最高の戦略教科書 孫子
 /守屋淳・著
日本経済新聞出版社
の「まえがき」に書かれた
「応用の才気」のことを
思い出しました。

再確認でご紹介いたします。


◆実践家に必要なのは「応用の才気」


・・・日露戦争の日本海海戦で、
バルチック艦隊を破る原動力と
なった名参謀・秋山真之は、


戦略や戦術の原則は、
海上も陸上も同一である。

ただ使う手段だけが
異なっているに過ぎない。


だから、陸軍戦術から海軍戦術
を割り出すことも可能となる。

この点で、応用の才気のない者は、
どんなに戦術を研究したところで、
ただ単に口や文章だけの
学者にしかならず、
実践家になるのは難しい。



ameaki















我々が持つべきは、
この「応用の才気」に他ならない。
それが評論家ではなく、実践家
として成果を上げる道なのだ。


なお、この「応用の才気」に
至るまでに引用した文章は、
(当時、前日に書いた記事
今、ご紹介すると生々しい
内容なので(失礼)、
リンクだけしておきます↑

覚悟のある人だけご覧願います。

昨日のブログ記事内でも
少し触れたからでしょうか、
竹田先生との座談会」に
お問い合わせがありました。




既に募集終了しましたので
参加云々でなく、お申込み
された方からでした。


「初参加の方なら
 やはり不思議に感じる
 のも無理ないか・・・」


〜と思いながら、コチラの
事情をご説明しました。

そのことで、同じように
感じる参加申込者もいるかと、
案内サイト」に追伸
加えました・・・ら、
本当に読むに堪えない程
長々しくなりました。
申し訳ございません。

蛇足ながらその▼追伸▼です。


一部の参加申込者から、
当日の進行や内容について
もう少し詳しく知りたい旨の
お問い合わせがあります。
私自身いろいろ計画してます。
ただ、残念ながら私より
十数年以上も竹田先生と
お付き合いがあるヘビー
・ユーザーの社長様から以前

「・・・竹田先生は、
 こちらが計画的に
 進行しようとしても、 
 他人が敷(し)いたレール
 に乗らない人だから、
 竹田先生自身の
 臨機応変な対応に
 任せるのが無難でしょう」






〜とございましたように、
私の言葉など頭にありません。
その点、ご了承いただきつつも、
当日の【座談会】の場を
お楽しみください。


一部、ウソのような
話しに思えるでしょうが、
重ねてご了承願います。

jakujak












そんなことよりも先日、
ランチェスター経営
時間戦略にも通じた
適度な強制」を加えて
矯正をお手伝いしようと
何人かの方々にご連絡を
差し上げましたが・・・

syat45
















このままだと、本当に
社長失格」となる前に、
ビジネスマン失格」と
なる可能性が大!

私自身がなまじっか
この点の記憶力が良いので、
まだ頭に残っています。

しかし、今回は私も相手に
合わせ「忘れる」ことに
努めようと思います。

wasupure
















そうでもしないと先ほどの
通り、この件も竹田先生の
臨機応変な対応に振り回される
のがオチでしょうから。
再度、重ねてご了承願います。

*それにしても、今回の私に
 助言となるご支援いただいた
 社長様が同一人物とは・・・
 いつも有難うございます。

いやぁ〜ビックリしました。

大々台を超えての販売価格でも、
いや、そんな価格だからこそ
今までで一番早くに反応が
あったり、反響も特大級だと。

sss3300















次は、映画『300
スリーハンドレッド>』
声もマジかかも・・・っと
想定外だったのか、IME
尋常じゃない変換を!?

bac2t4t











ココでは詳しく書けないので、
(逆説的に)
値下げ競争はチキンレースの
 様相を呈している」勉強会で
ご一緒されたなら、ご本人から
結果報告と共にお聞きいただく
ようお願いします。
(私も楽しみ)

36c50f32
















強いて申し上げれば、
(当時)年間のアクセス数が、
約1億3,000万PV、
月間訪問者数が43万人と、
不動産投資と収益物件の
国内最大級のポータルサイト
には出てきませんでした。

ですが、同じように
地域戦略の応用例です。

db8f6287












それに、竹田ランチェスター
滅多に触れることが無い
客層戦略」の王道事例。

私が開催してます
ランチェスター経営ジム
戦略社長塾』では、
ご紹介するだけでなく、
最後の最後にご一緒する
確率が高いので貴重です。


「マジか!?」







〜との声も多々。
乞うご期待ください。

昨年末に開催しました
竹田先生セミナー
&「計画勉強会」。

DSC01966a












それらをご案内して、
とある社長様から参加申込み
いただいた際のコメントから。
(ザックリ一部)


「・・・遅い時間に1人、
 ランチェスターの勉強
 していると孤独を痛感する。
 竹田先生の説明は、
 あまりに論理的過ぎて、
 逃げ場みたいなのが無く、
 『長時間、仕事しろ
  &長時間、勉強しろ』
 と追い込まれてしまう。

 それを紛らわせるために、
 知合いの社長と飲んでても、
 相手がランチェスター
 知らなければ、ほとんど
 話しが通じなく、逆に
 モヤモヤしてしまう。
 
 だからか、セミナーなどに
 参加すると、同じように
 ランチェスターを勉強している
 全国の社長さんと一緒になり、
 いつも刺激を貰えます」


そんな刺激また得られるだろうと、
来週23日(金・祝)開催の
「竹田先生との
 ランチェスター・完全理解」
オンライン座談会を、早々に
ご案内しましたが、早々に
スケジュール調整できずだと。
(残念)




ただ、昨年末のセミナー&
勉強会は、凄く刺激を貰えた
云々とお礼を仰いました。
(こちらこそ感謝でした)

DSC01962












思い出しついでですが、
(先の)社長様のコメントに
「孤独」と言葉がありました。

もう10数年前のブログ
「社長の孤独」に言及した
記事を書いてました。
(ポイントのみ抜粋)


◆「連れション」社長がゾロゾロと・・・






「社長は孤独。
 それを嫌がらず
 耐えないと強くなれない。
 その理由は・・・ 



確かに、世間的にも
社長は孤独」と言われます。

その孤独を紛らわすために
群れる仲間の団体なのか、
その孤独に耐えた人が
集い学ぶ団体なのか・・・


その時に参考で取り上げた
日経トップリーダー
2011年8月号を発見!

IMG_0516
















あまり覚えてないですが
付箋紙まで付けて読んだ
跡があります(笑)

その付箋した部分は2つ、


◆苦しくても考え抜くのが社長だ


 ドトールコーヒー
 鳥羽博道 名誉会長(当時)
 <創業者>


IMG_0518














悩みをためこまず、
全て社員に話してきた。
衆知を集めながら
考えに考えて、決断を下す。
苦しみの中にこそ、
社長の誇りがある。



◆社運をかけた事業が失敗した時は?
「社長が覚悟を示せば、社員は応えてくれる」



岡本硝子 岡本毅 社長(当時)


IMG_0517


















・・・約40億円に上る
設備投資を決断し、
結果は大失敗でした。

しかし私は決して
他人のせいにしたり、
取り乱したりはしません
でした・・・



「なぜ社長は孤独に陥るのか」
と、小宮コンサルタンツ
小宮一慶氏の分析がありました。


◆なぜ社長は孤独に陥るのか


社長は追い込まれた時、
孤独に直面する。
それと向き合う上で
ヒントとなるのが、
古典や名経営者の言葉だ。
「正しい生き方」と
「心を開く」。
この2つがカギとなる。

*この著書が↓オススメとの
 訳ではありません(失礼)


ko3ya1


















【孤独と付き合うための3つの心得】

1.生き方を勉強する

孤独に陥った時の指針となる
のが「生き方」。
『論語』『老子』などの
中国の古典や、松下幸之助や
稲盛和夫など経営者の
先達に学ぶのは、生き方の
勉強として非常に有効だ。


2.衆知を集める

「独裁すれども独断せず」。
最終的に決断するのは自分自身。
だが、その過程で多くの人の
意見を集めることが重要。
これが松下幸之助の
「衆知を集める」だ。
その実践には「素直さ」が
必要になる。


3.社長仲間を持つ

悩みを相談できる相手を作る。
同じ社長という立場で、
しかも利害関係のない
相手が望ましい。
例えば、同じセミナーに
通っていたり、同じ社長を
師と仰いで勉強したりしている
社長仲間など。


この「孤独と付き合う」は、
精神面(人間的な側面)での
アプローチが強いかも。
戦略面(論理的な側面)では、
気を付ける点があるかと。

例えば「3」の社長仲間を
持つにしても、冒頭の社長様
の場合と似たように、集う
面々が「理念があっても、
戦略がない人が多い」とか
であれば「それなり」と
割り切らないとダメに。
(ブリ返したくないが)




最後に、小宮一慶氏が
「衆知を集める」際に
大事な素直さが、社長に
あるかどうかを見極める
ために尋ねる質問が、


「部下の話しに
 メモが取れるか?」


傲慢になっている社長は
メモを取らない。

本当にスゴイ人は、素直に
人の意見に耳を傾ける謙虚さと、
役立つ知恵は何でも取り込もう
という貪欲さを持っている。

そうした社長は
孤独になりにくい。


このことも、心得の「3」
の社長仲間を持つ際にも、
役立つ判断基準の1つ
かも知れません。

higatake5higatake3






*これまたブリ返したくない
 が、↑ こんな状況じゃ・・・

しばらく音信が途絶えていた
社長様の会社が、風の噂では
鬼門を渡ったとのこと。

あれだけ陸続きで営業エリアを
考えるように、以前から
何度もご説明していたのに、
とうとう出てしまったよう。

DSC09215












そんな噂を聞き入れたので、
せっかくだから(?)、
ランチェスター経営(株)
改訂版『地域戦略』DVDから
備忘録としてご紹介します。
(改訂版からは、お初かも)


◆地域の最大範囲を狭くする


・・・地方から大都市に
進出すると、経費が増加して
「大赤字」になってしまう。


福岡県の会社が東京に進出する
と、関門海峡が鬼門になる。

四国では坂出の海が鬼門に。

中国&近畿では関ケ原が鬼門に。

中部では箱根の関が鬼門に

北海道では津軽海峡が鬼門で、
冬景色に♪

東北では白河の関が鬼門に。

*なぜか「九州」ではなく
 ストレートに「福岡県」と。


IMG_4494














鬼門を渡るには条件が・・・

・・・この2つの条件を
満たしてないと失敗する。
これを「祟り(タタリ)」
と呼んでいる。


ただ、この会社は条件の1つを
既にクリアーされているので、
ある面で間違いではなく、
しかも最悪な「東京進出」や
「大阪進出」ではありません。

ただし、戦略的には勿体ない
飛び地」での進出になります。
何か理由があるのでしょうか。
まさか、かなり大規模な
3点攻略法を考えてるとか。

afcafd98












なお、DVDで先の続きに、


・・・私は16年間
企業調査会社に勤めて
中小企業の信用調査と
倒産会社の取材をしていた。
その時こういう事例が
いくつもあった。

20社、東京に出ていく
長くて5年、早ければ3年で
18社くらい大失敗している。


おやぁ!?

20社の内、残り2社は、
どうなったのでしょう?
1割は成功なのかも。

今回、最悪なケースを回避
された上に「飛び地」にする
理由が正しければ、その残り
2社に入る可能性もあるか。

223tak04










そんな2社に入れますように、
竹田先生ともども
お祈り申し上げます。

CIMG4001


それとも「祟り」を祈願?
(失礼)

昨日の日経新聞・朝刊に、
とある大手牛丼チェーンが
ラーメン店で海外展開する
との記事が載ってました。

Yoshinoya-Logo.svg










その記事に、私が10年ほど前
開催した、年末「計画勉強会」
&「竹田先生セミナー」へ
後継候補者のご子息さんが
ご参加された会社の名を
見つけました。

0e1ef9b3












10年ほど前は、年末に
開催する「計画勉強会」も
「竹田先生セミナー」も、
各2回ほど開催してました。
その年末も「入門編」と、
2日後に「応用編」と。

その「応用編」に創業社長様の
ご子息さんがご参加申込みを。
(申込者は創業社長様)
ちなみに、セミナーテーマは
ランチェスター社長学
 /社長に必要な能力の高め方

21e371e8












その旨を事前に竹田先生に
お伝えした際、


「あの(創業)社長さんは
 勉強熱心で真面目な上、
 行動派な方だから、
 そんな息子さんが
 参加されるなら、
 セミナー張り切らないと」


〜と仰ってました。

私もセミナーの前座である
「計画勉強会」で粗相の
無いよう、いつも以上に
細かく準備しました。

ちなみに、計画勉強会の
サブテーマ(タイトル)は
【ランチェスター法則応用の
「目的・目標計画」策定勉強会

3ec2f146












いざ開催当日になって、
進行していく中で感じたのは、
そのご子息さんの真面目さ。
終始メモを取り続けてました。

途中、何度も問いかけたり
したのですが、「?」の
ような素振りばかりでした。
その割に、実際ご質問を
受けることはありまんでした。
もちろん、私からご質問を
促しましたが、全く反応なし。
私が「?」になりそうでした。

なお、私自身その頃に
坐骨神経痛がぶり返したので、
申し訳ございませんでした
席に近づいたりできなかった
のは残念でなりません。

6cd50d40












その後のメインイベント、
セミナーでも、メモを取り
続ける姿勢は同じでしたが、
竹田先生の定番ネタには
反応が薄い状態が続きました。

竹田先生からは後日、


「あの息子さん、
 どこに座ってたかな?」


反応が薄かっただけでなく、
影も薄かったようでした。

aa865489












ただ、ちょっと危惧したのは、
当日のセミナーテーマを、


「せっかく年末だから」


〜と鶴(竹田先生)の一声で、


◆経営計画それ自体を計画
・会計中心から営業中心の計画に
・分析中心から戦略中心の計画に


IMG_3110















〜に変更させられました。

全く打ち合わせない上に、
テキストも自分で持ってきて、
半ば強引に・・・

d17cf1d4












そんな当初の予定に反した
テーマの話しを聞かざる
得なかったからか、また
そんな創業社長(竹田先生)の
身勝手な言動に嫌気が指した
のか、ご子息さんは存在感を
消してしまったのかも。

でも、セミナー終了時は
思いっきり拍手喝采でしたが。
(もちろん皆さんからも)

c4626d73












もしや・・・と思って、
ネットで検索してみると、
M&Aの成功事例として、
その創業社長様と、
大手牛丼チェーンから来た
後継社長様の対談記事を
見つけました。

その中で、


「・・・承継を意識し始めた頃に、
 まず息子を会社に入れました。
 継がせるつもりで研修や
 指導をしていきました。

 しかし、見ていくうちに、
 変化の激しい時代に会社を
 息子に継がせるのは容易ではない
 と感じるようになっていました。

 息子本人もどこかで会社を
 継ぐ難しさを感じていた
 のかもしれません・・・」


〜との創業社長様の言葉が
あり、その頃以降にM&Aを
現実的に進め出したと。

ed73b436












先の年末「計画勉強会」へ
ご参加いただいた当時に、
私も同様に思ってました。
(&たぶん竹田先生も)

まさか、ご面識がない方に
ご案内を差し上げて即の
お申込みで〜ビックリ!?

pucpucp










何とかプチプチが足りたので、
見習うべき↓福井県
某社のように、コチラも
即納ができそうです。
(「即」返し)

IMG_0480












それにしても、お電話から
かなり勉強熱心さが
あふれ出てました。
その熱心さだと、富士山
爆発するくらい(失礼)

DSC05038












せっかくですから今回も、
日本で2番目に高い山は?
とお尋ねしてみましょう。
たぶん大丈夫なはずです。
ご期待しています。

昨年末に開催しました
竹田先生セミナー」の
内容から派生した話題。

16b8c49e












ランチェスター経営(株)
竹田陽一の経営随筆集
CD教材が発売されて以降、
竹田先生が頻繁にセミナーなど
でも口にされるようになった
経営プラントとの言葉。

今回の年末セミナーでも、
私がレジュメを作成する際から、


「社長が作った経営システムや
 経営プラントの性能が良く、
 しかも、これを使った
 実行方法も正しいと・・・


DSC01964














〜と普通に「経営システム」
だけで十分に通じるはずなのに
併記させ、違和感なく話して
いただくよう注意しました。

それでも違和感ある言葉。
しかし、使いたがる竹田先生。
単なる独りよがり?

DSC01973












いっその事、経営の全体図
竹田経営システム」でなく
「竹田経営プラント」と、
15年くらい後、リニューアル
すればイイのかも(禁句?)

竹田経営システムz











また、質疑応答の際に
竹田先生は、


「(経営)プラントと
 表現したら、理系(卒)
 の人にとっては、
 分かりがイイはずで・・・」


〜と話してました。

ただ、その話しをお聞きした後、
今回の参加者から
「分かりやすい」との
反応は少なかったような。

DSC01975












加えて、ある参加者から、


「経営プラントと検索しても、
 インターネット上で
 ヒットすることはなく、
 使われてないよう。
 全くのオリジナルです」


〜との報告を受けても、
渋い顔をされて、それを
聞いてなかったように
別の話題を持ち出し終了。
独りよがり感アップ?

後半










ちなみに、竹田先生は
今までのセミナーなどで、


「・・・新幹線で、
 徳山駅辺りを通り過ぎる頃、
 海側を眺めていると
 大きな工場群が見える。
 そんなのがプラントで・・・」

 ↓そんな工場夜景






*私は、いつも新幹線で
 その辺りを通過する際
 寝ているので?(↓参照)


〜と追加で話されます。

コレは単に「プラント」の
説明であって、今一「?」
となる人が多いはずかと。
確かめてないですが
私自身「?」に該当です。

IMG_4307




















それにしても、本当に
理系の人は「経営プラント」
との言葉の方が分かりやすいか、
年明け確かめてみました。

昨年末セミナーは不参加
だった、理系も工学部卒の
社長様↑にお尋ねすると、
そのご返事がピカイチ!


◆経営プラント


経営は人が設計した
仕組みであることを
表現したいんだろうと感じます。

誰かの目的のために、
誰かが発想し、誰かが試行し、
誰かが決断し、誰かが組み立て、
誰かが運用し、誰かがメンテナンスをし、
...だから動き続けています。

それら工程の、
どれが欠けても成立しません。

経営は自然界が生み出したもの
ではなく、人がいつも目を
かけておかないとすぐ崩れる、
だからサボンなと言いたい
のだと感じます。


まさに分かりやすく
ご理解されたようでした。
コレ、辞書に掲載したいですね。
有難うございました。

これにも増して、


◆システムとプラントの違い


【システム】
ブラックボックス。
経路はよくわからんけど
入口と出口がある。


【プラント】
より物理っぽく、
はっきり区切りが
あるものの連鎖。

混ぜる機器、送る機器、
温める機器、箱詰め機器...
等の組み合わせ。

*ただ、あまり日常会話で
 使うことはないです。


このことから、経営プラントだと
「理系の人なら分かりがイイ」
のではなく、理系(工学)の
人から説明いただくと
分かりやすいのが正解かも。

また、その社長様からは
追加で一言、


「・・・理系でも
 物理、化学、数学、
 農学、医学など
 非工系の人たちは
 この違いが伝わらないです」


今回「違いがわかる
工学系の人で良かったです。
改めて感謝でした。

chignesc












なお、某・F大経済学部を
卒業された単に物理好きの
非理系な方による(しかも
非文学系です)、あまりに
詳しすぎる説明を知りたい人は
(冒頭で触れました)
竹田陽一の経営随筆集
CD教材をご参考ください。

▼こんなの出てきます▼

a2e7c0df












*私は全く解りませんでした。

ランチェスター経営(株)竹田先生
以前のZOOMセミナーにて語った
動画をご紹介。


◆概念的な経営システムを構築する際に、
 「経営の全体」から取り組む必要性。

 (着眼大局・着手小局の原則を応用)






 「迷子にならないように」と。



この続き、詳しい内容は、
年末12月29日(金曜)、
特別・竹田先生セミナー】で。

『もうこれは
 「竹田ビジネスモデル」とは言わせない』
 と竹田先生も仰っています。





新たな2024年を迎えるに
当たり「竹田ランチェスター」の
新たな解釈を知ることで、
また新たな局面を有利に
進めていきましょう。

DSC00950












小手先テクニックばかりの
儲け話や非関連の多角化に
迷子になりそうな方は是非
ご参加を!お待ち申し上げます。

↑このページのトップヘ