今週のブログで、
当社での勉強会
「独立起業★若手社長塾」
をきっかけにして、
「経営を成功させるには」
〜と展開して、
1.勉強をする
2.継続させる
と続け、間延びさせましたが、その締め、最終章、完結編、
ですが〜簡単です。
3.行動です。
いわゆる実践・実行・実施・・・
(私は、「勉強」とは分けて「学習」と言う場合もあります)
経営で言えば、独立、創業、起業、開業かと。
「2」の時に、ヒントとしてご紹介しました、竹田社長の古い本
「ランチェスター弱者必勝の戦略」の最後に「資料編」で
「経営者・ビジネスマンの実力評価チェックリスト」、
その問いの中で、
3.競争力を持つ商品は?
6.職場内の具体的行動と精神構造は?
12.営業活動が積極型か待ちの商売型か?
15.下請的か?
など、経営戦略面に関連する内容がありました。
しかし、このことはスタッフ・社員の方には
どうすることも出来ないのでは無いでしょうか。
それは、単なる雇われ・従属的であるから。
どんなに好きなことを仕事にしてても、会社が潰れれば終わり。
No.1営業マンであっても、竹田社長や私のように、
社内のゴタゴタで辞めざる得ないなら、それで終わりです。
(似た境遇です・笑)
ちょうど日経新聞の夕刊コラム「あすへの話題」で、
分子生物学者:福岡伸一教授が「金持ちになるには」として、
(この人が出たNHK「爆笑問題のニッポンの教養」は面白かった)
「ハーバード大学で研究員をしていた頃、そのボスが
『給与では決して金持ちになれないよ』と言って、
ベンチャー起業を興こしたそうです。
(でも、最後は流れ星となって燃え尽きたとか〜)」と。
如何にもアメリカ人的な発想:金持ち=幸せですが、
金持ち云々は別にしても、雇われている間に仕事の上で
自由が得られるかどうか、考えさせられます。
でも、先の福岡教授のボスの如く燃え尽きると
自由以上に生活が危ぶまれます。
*福岡教授の話題は、この日にも・・・
竹田社長が講演・セミナーなどでよく、
「持って生まれた才能で、経営のコツ云々が自然と分かる
人がいる。そういう人は大体若くして会社を興している。」
「そういう天才みたいな人は、1万人に1人しかいないんです。
世の中ではそういう人のことを、万一の人と呼んでいる。」
確かに天才はいるんでしょう。
そう言う人はそう言う人。
新規設立事業所数は毎年10万件ほどです。
過去の竹田社長の調査で独立・起業して10年後も残る
起業家は約1〜2割程度。
多く見積もって2割として、2万件が残るくらいでしょうか。
先の天才型:万一の人が1万人として、その他に、
コツコツ真面目に勉強(学習)する起業家も1万人しか残らない・・・
厳しい現実です。
が、、起業家の皆様、勉強しましょう、
ご一緒に頑張りましょう!
雇われない生き方、その一手として「週末起業」もあります。
明日、福岡のランチェスター経営(株)で、
週末起業セミナーを開催します。
(強引に締めにしました〜でも長文だなぁ)
←「週末起業ってなに?」って
思われた方は、是非、
ご覧下さい。
*なお、この「3」だけをする右脳型経営者も多いので、
この点は大いにご注意下さい。
また、勉強→継続→行動しても、それがランチェスター経営
でいうところの「強者型」なのも起業家には命取り。
当社での勉強会
「独立起業★若手社長塾」
をきっかけにして、
「経営を成功させるには」
〜と展開して、
1.勉強をする
2.継続させる
と続け、間延びさせましたが、その締め、最終章、完結編、
ですが〜簡単です。
3.行動です。
いわゆる実践・実行・実施・・・
(私は、「勉強」とは分けて「学習」と言う場合もあります)
経営で言えば、独立、創業、起業、開業かと。
「2」の時に、ヒントとしてご紹介しました、竹田社長の古い本
「ランチェスター弱者必勝の戦略」の最後に「資料編」で
「経営者・ビジネスマンの実力評価チェックリスト」、
その問いの中で、
3.競争力を持つ商品は?
6.職場内の具体的行動と精神構造は?
12.営業活動が積極型か待ちの商売型か?
15.下請的か?
など、経営戦略面に関連する内容がありました。
しかし、このことはスタッフ・社員の方には
どうすることも出来ないのでは無いでしょうか。
それは、単なる雇われ・従属的であるから。
どんなに好きなことを仕事にしてても、会社が潰れれば終わり。
No.1営業マンであっても、竹田社長や私のように、
社内のゴタゴタで辞めざる得ないなら、それで終わりです。
(似た境遇です・笑)
ちょうど日経新聞の夕刊コラム「あすへの話題」で、
分子生物学者:福岡伸一教授が「金持ちになるには」として、
(この人が出たNHK「爆笑問題のニッポンの教養」は面白かった)
「ハーバード大学で研究員をしていた頃、そのボスが
『給与では決して金持ちになれないよ』と言って、
ベンチャー起業を興こしたそうです。
(でも、最後は流れ星となって燃え尽きたとか〜)」と。
如何にもアメリカ人的な発想:金持ち=幸せですが、
金持ち云々は別にしても、雇われている間に仕事の上で
自由が得られるかどうか、考えさせられます。
でも、先の福岡教授のボスの如く燃え尽きると
自由以上に生活が危ぶまれます。
*福岡教授の話題は、この日にも・・・
竹田社長が講演・セミナーなどでよく、
「持って生まれた才能で、経営のコツ云々が自然と分かる
人がいる。そういう人は大体若くして会社を興している。」
「そういう天才みたいな人は、1万人に1人しかいないんです。
世の中ではそういう人のことを、万一の人と呼んでいる。」
確かに天才はいるんでしょう。
そう言う人はそう言う人。
新規設立事業所数は毎年10万件ほどです。
過去の竹田社長の調査で独立・起業して10年後も残る
起業家は約1〜2割程度。
多く見積もって2割として、2万件が残るくらいでしょうか。
先の天才型:万一の人が1万人として、その他に、
コツコツ真面目に勉強(学習)する起業家も1万人しか残らない・・・
厳しい現実です。
が、、起業家の皆様、勉強しましょう、
ご一緒に頑張りましょう!
雇われない生き方、その一手として「週末起業」もあります。
明日、福岡のランチェスター経営(株)で、
週末起業セミナーを開催します。
(強引に締めにしました〜でも長文だなぁ)
←「週末起業ってなに?」って
思われた方は、是非、
ご覧下さい。
*なお、この「3」だけをする右脳型経営者も多いので、
この点は大いにご注意下さい。
また、勉強→継続→行動しても、それがランチェスター経営
でいうところの「強者型」なのも起業家には命取り。
コメント