同じく原田隆史様の著書です。
「本気の教育でなければ子どもは変わらない」


「H16.11.11(祝) 全力投球!」
ほとんどの方の場合もそうですが、
本にサインを貰うときは名刺交換も致します。
名刺交換の時、原田様はクールな強面でした。
ご一緒いただいた竹中様が、
その言葉と、私の名刺をご覧になって、
原田様が
と。その時の原田様の笑顔は、
素に戻ってらっしゃいました。
原田様、竹中様に感謝&感謝でした。
このためだけに、伊万里まで
行った甲斐がありました。
◆本の折りチェック
この本では、徹底的に資料などを付箋してます
・三分間作文
実際に学生が書いた題なしの三分間作文。字数は336字。
三分間で、ここまでの量、内容の文章を書き上げる。
考え方がまとまっている証といえる。
・3年生男子バレーボール学習カード
・練習メニュー
「なんとしてでも日本一・何がなんでも日本一・祝日本一13回」
とのフレーズが余白にあり。
・長期目標設定用紙
・20項目やりきり表の作成例(小学校低学年程度)
「本気の教育でなければ子どもは変わらない」
「H16.11.11(祝) 全力投球!」
ほとんどの方の場合もそうですが、
本にサインを貰うときは名刺交換も致します。
名刺交換の時、原田様はクールな強面でした。
ご一緒いただいた竹中様が、
「わしゃのおっしょさんである
竹田先生のとこから、
わざわざ、きぃやっしゃ・・・・・・」
*佐賀弁で、ちょっと・・・
たぶん、こんな感じの言葉でした。
その言葉と、私の名刺をご覧になって、
原田様が
「あ〜!?
ランチェスターの竹田さんですか。
昔に、よーぉ本を読みましたよ」
と。その時の原田様の笑顔は、
素に戻ってらっしゃいました。
原田様、竹中様に感謝&感謝でした。
このためだけに、伊万里まで
行った甲斐がありました。
◆本の折りチェック
この本では、徹底的に資料などを付箋してます
・三分間作文
実際に学生が書いた題なしの三分間作文。字数は336字。
三分間で、ここまでの量、内容の文章を書き上げる。
考え方がまとまっている証といえる。
・3年生男子バレーボール学習カード
・練習メニュー
「なんとしてでも日本一・何がなんでも日本一・祝日本一13回」
とのフレーズが余白にあり。
・長期目標設定用紙
・20項目やりきり表の作成例(小学校低学年程度)
コメント
コメント一覧 (2)
たぶん、中学校の陸上部顧問の時に、ビジネス書も
含め、いろいろと読み漁ったそうです。
で、確か・・・T経営か何かのコンサルの方に
教えを請うたらしいですが〜
なお、私の「昔」は3月23日のブログ、
その続きを待ちましょう(いつになるやら・・・)