昨夜にバタバタで見ていた
テレ東系列(福岡ならTVQ)
バラエティーっぽい経済番組
【LIFE IS MONEY
〜世の中お金で見てみよう〜】

▼黒船に立ち向かうニッポン企業SP▼
◆スターバックスに対抗
すなば珈琲の独自㊙戦略
◆グーグルに負けない
ゼンリンの強味
その前半のすなば珈琲の戦略で、
そこで「ランチェスター戦略」が
紹介されてましたが、あくまで
「4戦略」の、4項目のみ。
しかも、これらの戦略は
「弱者が強者に勝つため」
として説明されていました。
その上、司会の東進ハイスクール
・林修先生も実践している
云々と言われたが、
〜と、いかにもマウントした
口調で笑いを取ってました。

こんなエリートで計算高く
本来的には要所要所で
「弱者の戦略」も実践されて
そうであるが、キャラ的に
合った言葉で締めるとは
やはり地頭がいいのかと。
テレ東系列(福岡ならTVQ)
バラエティーっぽい経済番組
【LIFE IS MONEY
〜世の中お金で見てみよう〜】

▼黒船に立ち向かうニッポン企業SP▼
◆スターバックスに対抗
すなば珈琲の独自㊙戦略
◆グーグルに負けない
ゼンリンの強味
その前半のすなば珈琲の戦略で、
◆スターバックス進出で…
鳥取の“すなば珈琲”はどうなった?
「鳥取にスタバはないが砂場はある」
平井知事のこんなダジャレから
生まれたすなば珈琲。
オープンから1年後にスタバが
鳥取に進出し当時話題になったが、
その後どうなっているのか・・・
すなば珈琲のスタバと真逆の戦略とは?
*左上の似顔絵は・・・怖!?
そこで「ランチェスター戦略」が
紹介されてましたが、あくまで
「4戦略」の、4項目のみ。
しかも、これらの戦略は
「弱者が強者に勝つため」
として説明されていました。
その上、司会の東進ハイスクール
・林修先生も実践している
云々と言われたが、
「・・・僕の場合は、
強者の戦略ですから」
〜と、いかにもマウントした
口調で笑いを取ってました。

こんなエリートで計算高く
本来的には要所要所で
「弱者の戦略」も実践されて
そうであるが、キャラ的に
合った言葉で締めるとは
やはり地頭がいいのかと。
コメント