ちょうど昨日のブログ
自動車の話題をしたからか、
朝からスゴイ一報が届きました。
(まだ協議の段階でしょうが)



なお、その昨日のブログ記事に
カッコ書きでチラっと追記
しましたが、もしかすると
日本中の社長さんたちが
ランチェスターなど勉強せず、
移動時間などを気にもせず
営業範囲を広げまくると、
自動車会社(関連会社も)の
業績はアップするのかも。

*そんなのダメですからネ!
 (後述も★)




さて、冒頭のスゴイ一報に、
午前中のZOOMミーティングで
こんなやり取りがありました。


「(ランチェスター経営からの)
 上場企業1人当りの
 経常利益での数字だと、


IMG_0951




















 日産自動車とホンダと
 三菱自動車との
 数値を足せば、
 トヨタ自動車を超えるヨ!」


え〜っ、何のこと!?っと
取り出して見てみると、


「確かに・・・笑!」


IMG_0952




















*トヨタ自動車、1,829万円
 日産自動車   523万円
 ホンダ     834万円
 三菱自動車   735万円
 (2024年7月)


失礼しました。

こんなバカなやり取りで
盛り上がるほど、年の瀬で
バタバタ多忙な状況でした。
お騒がせいたしました。

もちろん、この数値は
(他の各「利益表」なども)
そんな単純に足し合わせて
計算できる訳ありません。

IMG_0759




















*この各「利益表」に関して、
 「計算が解らない」とか
 「見たこと聞いたことない」
 との社長様は↓是非ご参加を!
 年末12月28日(土)
 14時半から開催予定の
 竹田先生・年末特別セミナー
 【生産性を高めて業績を良くする法

 (リアル参加者は定員間近)




ちなみに、決算時期の
「従業員数」と異なりますが、
ザックリ現時点の従業員数で
計算すると【711万円】。
まだまだ、トヨタ自動車には
追いつきません。

さて、今回のスゴイ一報は
どうなることやら・・・・




★蛇足ながら、途中の
「日本中の社長さんたちが
 ランチェスターなど勉強せず」
 をもっと深掘りして、
「中小企業の社長さんたちが
 (特に飲食業関係者
 竹田ランチェスター経営
 など勉強せず」ならば、
 皆さん高級車を買い放題で、
 自動車会社(関連会社も)の
 業績はアップするのかも。
(そんなのもダメですからネ!)