つい先ほど、10月号の
『日経トップリーダー』
が届いたので、パラ見。
その中、先月号(9月号)から
「1人当り粗利益」に触れた
連載記事の続きが、タイトル
としてまた少し衝撃的だった
ので見入っていまいました。
▼ご参考◆社長の実力は▼
1人当たりの粗利益に出て、
そこから自社の順位を知る
冒頭の記事、一部分を引用。
確かに見開きページの左側、
その真ん中に1人当りの
粗利益の推移がグラフで
示され、この数年で顕著な
伸びを示し、今年(2024年)
2000万円を達してます。
(最後は来期の計画)
ただ、今年6月のブログ記事
でも注意喚起してましたが、
「1人当り粗利益2000万円」は
【建売業】だと黒字平均以下。
(2024年度は、よりアップ)
しかし、こんな細かなことを
評論家的に、ブーフーウー(?)
と言うのではなく、本質的な
〜とのことをご参考に、
「今」からの時代、
どう向き合えばイイか。
そのヒントは山盛りかと。
これら詳細も含めて、続きは
「不倒の経営」勉強会、
次回10月5日(土)で
よろしくお願い申し上げます。
(やはり時間が足らなさそう)
『日経トップリーダー』
が届いたので、パラ見。
その中、先月号(9月号)から
「1人当り粗利益」に触れた
連載記事の続きが、タイトル
としてまた少し衝撃的だった
ので見入っていまいました。
▼ご参考◆社長の実力は▼
1人当たりの粗利益に出て、
そこから自社の順位を知る
冒頭の記事、一部分を引用。
【賃上げの研究・第3回】
なぜ中小企業は1人当たりの
粗利益で2000万円の壁を
越えられないのか
◆1600万円前後で頭打ち
・・・これを見て、
収益構造は多くの中小企業
と同じだなと思いました。
私はラグジュアリーブランド
にいた時、アパレル他社の
経営をかなり調べました。
その前は銀行でも働いていた
ので、いろいろな中小企業の
財務を見てきましたが、
ちゃんと経営している
中小企業なら、1人当り
粗利が1300万円ほどある。
ただ、頑張っている
中小企業でも当社同様、
1600万円前後で頭打ちです。
それならば私の経験を基に
1人当り粗利を引き上げ、
この会社で平均年収が
1000万円を超えるモデルを
作ろうと・・・
*取材先の社長様の話し。
確かに見開きページの左側、
その真ん中に1人当りの
粗利益の推移がグラフで
示され、この数年で顕著な
伸びを示し、今年(2024年)
2000万円を達してます。
(最後は来期の計画)
ただ、今年6月のブログ記事
でも注意喚起してましたが、
「1人当り粗利益2000万円」は
【建売業】だと黒字平均以下。
(2024年度は、よりアップ)
<1人当たり粗利益額>
◆一番、高かった業種
【建売業】2,129.6万円
◆一番、低かった業種
【ビルサービス】262.7万円
*ちなみに
【全業種】では、 833.0万円
【全工事業】は、1,137.4万円
【全飲食業】は、 379.2万円
しかし、こんな細かなことを
評論家的に、ブーフーウー(?)
と言うのではなく、本質的な
薄利多売は多くの雇用を
生み出すことは出来る
かもしれませんが、
1人当り粗利が増えにくい
ため、規模を拡大しても、
社員の給料はなかなか
上がらない・・・
*インタビュアーの言葉。
〜とのことをご参考に、
「今」からの時代、
どう向き合えばイイか。
そのヒントは山盛りかと。
これら詳細も含めて、続きは
「不倒の経営」勉強会、
次回10月5日(土)で
よろしくお願い申し上げます。
(やはり時間が足らなさそう)
コメント