ジャーナリストの池上彰氏が、
TVのニュース解説番組などで
口癖の「いい質問ですね」

ネット記事に、その意味には
2通りあるのが真意のようです。
この記事で後者の池上氏自身も
「本当にいい質問」と認める
ような質問が、聞いている
周りにも思考の機会を与えて、
プラス効果となるのかと。

ちなみに、池上氏が所属される
東京工業大学リベラルアーツ
教育院(そこの特命教授)では
◆池上彰先生に『いい質問』をする会
を2017年から開催(現在7回目)。
ちょうどZoomウェビナーで開催の
5回目動画がYouTubeでありました。
あるテーマに関して事前に質問を集め、
開催日に応えていく形式のよう。
さてさて、このような企画を
竹田先生に対して開催できないか?
先のように、竹田先生ご自身も
「本当にいい質問」と認める
ような質問であり、聞いている
周りにも思考の機会を与えて、
プラス効果となる質疑の応酬が
繰り広げられる場を。
もちろん、決して竹田先生が
質問に怒ったり&呆れたり
することないのが前提です。
(要!大人の対応)
このように、コロナ禍前から
考えていたのですが・・・

ご当人は、コロナ禍での「座談会」
形式ですらシックリこなかったようで、
(静かに座ってるのが苦手かと)
いつものセミナー形式で一方的に
話して、最後に端的に質疑を済ませ、
サッサ〜と立ち去ることを
望まれる節があるようです。
しかも、年とともに説教癖が
出て話しも長々と・・・

他人の話しを聞くのが
苦手な人の性なのでしょうか、
本当は質疑も邪魔くさいよう。
本来的には、セミナー自体を
単独で2時間超されたいよう
ですが「単独開催」となれば
私にとって運営&進行上で難!

このように諦めていた中、
とある機会で開催できそうな
チャンスが舞い込みました。
事前に3人の刺客(?)に
お願いして、竹田先生を
徹底的に話し疲れさせた後
に・・・いかがでしょうか?
この詳細は10月5日(土)
にご報告いたします。
*その結果は近日中に
個別に告知いたします。
ご期待ください。
TVのニュース解説番組などで
口癖の「いい質問ですね」

ネット記事に、その意味には
2通りあるのが真意のようです。
◆池上彰氏「『いい質問ですね』には
2通りあるんです」と告白!
「本当にいい質問」ともう一つは?
この記事で後者の池上氏自身も
「本当にいい質問」と認める
ような質問が、聞いている
周りにも思考の機会を与えて、
プラス効果となるのかと。

ちなみに、池上氏が所属される
東京工業大学リベラルアーツ
教育院(そこの特命教授)では
◆池上彰先生に『いい質問』をする会
を2017年から開催(現在7回目)。
ちょうどZoomウェビナーで開催の
5回目動画がYouTubeでありました。
あるテーマに関して事前に質問を集め、
開催日に応えていく形式のよう。
さてさて、このような企画を
竹田先生に対して開催できないか?
先のように、竹田先生ご自身も
「本当にいい質問」と認める
ような質問であり、聞いている
周りにも思考の機会を与えて、
プラス効果となる質疑の応酬が
繰り広げられる場を。
もちろん、決して竹田先生が
質問に怒ったり&呆れたり
することないのが前提です。
(要!大人の対応)
このように、コロナ禍前から
考えていたのですが・・・

ご当人は、コロナ禍での「座談会」
形式ですらシックリこなかったようで、
(静かに座ってるのが苦手かと)
いつものセミナー形式で一方的に
話して、最後に端的に質疑を済ませ、
サッサ〜と立ち去ることを
望まれる節があるようです。
しかも、年とともに説教癖が
出て話しも長々と・・・

他人の話しを聞くのが
苦手な人の性なのでしょうか、
本当は質疑も邪魔くさいよう。
本来的には、セミナー自体を
単独で2時間超されたいよう
ですが「単独開催」となれば
私にとって運営&進行上で難!

このように諦めていた中、
とある機会で開催できそうな
チャンスが舞い込みました。
事前に3人の刺客(?)に
お願いして、竹田先生を
徹底的に話し疲れさせた後
に・・・いかがでしょうか?
この詳細は10月5日(土)
にご報告いたします。
*その結果は近日中に
個別に告知いたします。
ご期待ください。
コメント