(うろ覚えで)録画していた
数日前のNHK地元福岡局の
ニュースからの図表です。
こう並べて示されると、
都市間競争での「勝ち組」と
「負け組」と思いそうな。

ランチェスター経営(株)の
『戦略☆名人』DVDから
「第2法則の成立状況」で
示されている都市の集客力
に該当する結果かと。
また、先日もご紹介しました
「強者の戦略概念」にも
当てはめることも可能かと。
(後者は↓旧版のみに)
![part3_01_200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/2/3/23c6e300.jpg)
しかし、少し調べてみると、
「そうではなく、北九州市は
圧倒的に自然減が占める」
とか偉い方々が仰っている
ネット記事が目立つので
どうも違うようです。
ただ、実際に北九州市から
移った身としては(私自身)
やはり、直ぐ近くに
福岡市があれば・・・
そんな意見は偉い方々には
届かないようなので封印。

ところで、冒頭の「図表」を
シッカリご覧になった方で、
少し気になることがあったかも。
特にランチェスター経営を
勉強されているなら尚更、
2位じゃダメかと。

そうです。
人口減少が全国1位となる
市町村がどこか?
大本(全国版)の
NHKニュースサイトから、
どうやら「神戸市」だとか。
それこそ都市間競争の負け組?
(失礼)
数日前のNHK地元福岡局の
ニュースからの図表です。
◆市町村別の人口
「福岡市」全国2番目の増加数
(全国1番の大阪市に次ぐ)
「北九州市」全国2番目の減少数
こう並べて示されると、
都市間競争での「勝ち組」と
「負け組」と思いそうな。

ランチェスター経営(株)の
『戦略☆名人』DVDから
「第2法則の成立状況」で
示されている都市の集客力
に該当する結果かと。
また、先日もご紹介しました
「強者の戦略概念」にも
当てはめることも可能かと。
(後者は↓旧版のみに)
![part3_01_200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/2/3/23c6e300.jpg)
しかし、少し調べてみると、
「そうではなく、北九州市は
圧倒的に自然減が占める」
とか偉い方々が仰っている
ネット記事が目立つので
どうも違うようです。
ただ、実際に北九州市から
移った身としては(私自身)
やはり、直ぐ近くに
福岡市があれば・・・
そんな意見は偉い方々には
届かないようなので封印。

ところで、冒頭の「図表」を
シッカリご覧になった方で、
少し気になることがあったかも。
特にランチェスター経営を
勉強されているなら尚更、
2位じゃダメかと。

そうです。
人口減少が全国1位となる
市町村がどこか?
大本(全国版)の
NHKニュースサイトから、
◆日本の人口 1億2488万人
去年より約53万人減 外国人は過去最多
・日本人の人口は86万人減で最大に
・東京を除いたすべての道府県で人口減
・人口の増減 市区町村でみてみると…
・年齢階級別人口ランキング 市区町村別
・外国人の人口は300万人超 調査開始以降“最多”
・外国人は全都道府県で増加
・増加割合のトップは “熊本県”
・衆議院選挙「一票の格差」8つの選挙区で2倍以上に
どうやら「神戸市」だとか。
それこそ都市間競争の負け組?
(失礼)
コメント