先日、開催しました
創業7年(後述)で
地元No.1の起業家と学ぶ
3大目標の設定」勉強会





サブタイトルにあるように
竹田経営システムでの
8大要因から最初の
「商品、地域、業界・客層」
その絞り込み方を
テーマとしました。

竹田経営システムz











ご参加はご一緒する起業家を
含む3名の社長様でした。

皆さんバラバラの地域で、
江戸時代に創業した会社から
創業2年目の方まで。
業種もバラバラでしたが、
全体的には移動を伴う
個人向けBtoCビジネス
でのサービス業、または
それに近い業種の方々。

ですから、3大目標で
全員が「地域」を最重要
捉えているようで、まさに
ランチェスター戦略
呼べるに相応しいのかと。

ktaoka












ただ、その「地域」の
絞り込み方ですが、
ザックリと「●●一円」
とか「車で◆◆分圏内」
とかくらいが一般的かと。

今回は、それだけではない
展開をいろんな業種での話し
からご参考いただきました。

s312[1]










また、特に創業7年で
地元No.1となった
起業家が、数年前に
私主催の『戦略社長塾』へ
ご参加いただいた時に設定
した3大目標をご提示して、
それと現在の設定を比較。

ご自身も気付かれなかった
「客層」の変化に、他の
参加者も大いにご参考
いただけたと思います。

S1160001










その際に、他の参加者から


「自分が設定した地域外、
 特に遠方から
 依頼があった際は、
 どうされているのですか?」


〜と、何度となく似た
内容でご質問あったのですが、
起業家からは、何度も
キッパリ「断ってます」と。

それが真っ先に1位になる
ポイントなのかもでした。

91ZSGfhGOYL._AC_UF1000,1000_QL80_
















同時に、資料で取り上げた
ランチェスター経営(株)
1番最初に提供された
カセットテープ教材
『中小企業の成功戦略、
 第1部 経営の基本戦略

e1fef04a












その「中間者の戦略」から、
当時の竹田先生が、


◆中間者の戦略


分断する対象の決定


・基本的に、業種と
 競争相手との力関係による。

・競争相手の「市場」を
 何で分断するかは
 「量」で判断するよう。


たけだ先生















*ザックリと要約。


〜と説明された内容と、
起業家による先ほどの
3大目標の設定の仕方が
数年で変化していった過程が
かなりマッチしていました。

このような点からも、創業7年
(本当はもう少し短い)で
地元No.1となれた証が
見え隠れしました。

7f08478a












最後に「実習」まで加えて、
少々時間オーバーでしたが
(失礼)遅くまでご参加を
有難うございました。

*今回の写真は、当日資料に
 貼り付け使用した分です。
 (順不同)