先週からスタートしました
ランチェスター経営ジム
ZOOM『戦略社長塾』、
本日は第2回。
今回はお互いに次の予定を
お聞きした上で、50分は
時間延長してOKとの
事前約束をして開始。
(一安心)

ところで、ご参加の方は
前回、自己紹介の段階で、
〜とお話しいただき、
実際いくつか有名な言葉を
暗唱いただきました。

それほど勉強熱心な方だと
事前に察していたので、
「日本で2番目に高い山は?」
とのご質問にも大丈夫なはず
だと思っていました。
ですから、それは締めの
ご質問に取っておいた上で、
お答えいただき今日は終了。
そのように勝手に想定して
進行していきました。
実際、時間ギリギリとなり、
お尋ねしてみると、
事務所内にいらっしゃった
方々、誰もご存じなく
ついに時間オーバー・・・

1年前と同じでしょうか。
地元だからこそ富士山以外
「山」ではないとの
自負なのかもです。
それとも、結局は
「日本で2番目に高い山」
と言えども、その県内で
2番目に高い山ですから、
私が出身の京都府内や
福岡県内で2番目に高い山を
知らないのと同じことかと。
(妙に納得)
かわいそうなNo.2・・・
本当にかわいそうなので、
以前のブログ記事を改めて
貼り付けておきます↓
*この「日本No.2協会」アドレスを
変更して、まだ頑張ってるよう。
また「No.2の日」も当初から変更し
今週末の2月2日だそうです。

(2024年2月2日午後2時2分
兵庫県豊岡市出石町にて)
ランチェスター経営ジム
ZOOM『戦略社長塾』、
本日は第2回。
今回はお互いに次の予定を
お聞きした上で、50分は
時間延長してOKとの
事前約束をして開始。
(一安心)

ところで、ご参加の方は
前回、自己紹介の段階で、
「孫子は地域柄、
小学生の頃から
授業でも見聞きしてて、
何かの際で
頭に浮かんできます」
〜とお話しいただき、
実際いくつか有名な言葉を
暗唱いただきました。

それほど勉強熱心な方だと
事前に察していたので、
「日本で2番目に高い山は?」
とのご質問にも大丈夫なはず
だと思っていました。
ですから、それは締めの
ご質問に取っておいた上で、
お答えいただき今日は終了。
そのように勝手に想定して
進行していきました。
実際、時間ギリギリとなり、
お尋ねしてみると、
「え!? そこ(外)に
見えてる山で・・・
◆◆さん(事務員さん)!
そこに見えてる
日本で2番目に高い山って
なんでしたっけ?」
事務所内にいらっしゃった
方々、誰もご存じなく
ついに時間オーバー・・・

1年前と同じでしょうか。
地元だからこそ富士山以外
「山」ではないとの
自負なのかもです。
それとも、結局は
「日本で2番目に高い山」
と言えども、その県内で
2番目に高い山ですから、
私が出身の京都府内や
福岡県内で2番目に高い山を
知らないのと同じことかと。
(妙に納得)
「実際、富士山と違って
簡単に登れる山じゃない
ですから、行くこともなく、
地元でも誰も名前を
覚えようとしてないです」
かわいそうなNo.2・・・
本当にかわいそうなので、
以前のブログ記事を改めて
貼り付けておきます↓
富士山に次ぐ高峰「北岳」
琵琶湖の次に広い「霞ケ浦」
札幌の次に古い時計台「辰鼓楼」
(しんころう)
2番でもいいじゃないか
山梨で「No.2協会」誕生
*正式名は「日本No.2協会」
山梨県南アルプス市の
市民グループによる。
*この「日本No.2協会」アドレスを
変更して、まだ頑張ってるよう。
また「No.2の日」も当初から変更し
今週末の2月2日だそうです。

(2024年2月2日午後2時2分
兵庫県豊岡市出石町にて)
コメント