ランチェスター経営(株)の
旧版『顧客戦略』ビデオ教材。
(後にDVD化された)
その顧客対応の第1段階である
「お客に不便をかけない」の
冒頭、その終わりくらいに、
急に「地域戦略」に触れた
説明があります。
この教材を、私がまだ
ランチェスター経営(株)に
勤めていた頃に使用して
ユーザー限定の勉強会など
開催することもありました。
そんな中、竹田先生が
ひょっこり顔出しされたりも。

ある時、ちょうど既に教材を
ほとんど揃え勉強されていた
先輩のお客さんも同席され、
先の「お客に不便をかけない」
の部分を鑑賞した後、
私自身はまだまだ勉強中の身
だったので、この方からの
ご意見に「一理あり」と
納得してしまいました。
(そんなメモが残ってます)

ただ、竹田先生ご自身は、
〜と話しを制止させながらも、
会議室に置いてあった
旧版『地域戦略』ビデオ教材
(後にDVD化された)の
テキスト巻末「付録文献」
【猪と鹿の追詰め計画案】を
示した上で、
〜と話しがドンドン脱線し、
決して「顧客戦略」の話題に
戻ることありませんでした。
(だから少し邪魔に)
ただ、この時はそれはそれで
貴重な勉強会となりました。

途中ご紹介した陶山訥庵の
【猪と鹿の追詰め計画案】は
改訂版『地域戦略』DVDの
テキスト巻末にもあり、
より読みやすくなってます。
(CDテキストにはありません)
業種によっては、この計画案
が大いに参考となるかと。

こんな脱線ネタにも触れる(?)
「地域戦略」をテーマにした
勉強会を11月に開催します。
ランチェスター戦略での王道
「地域戦略」学ぶチャンスです。
旧版『顧客戦略』ビデオ教材。
(後にDVD化された)
その顧客対応の第1段階である
「お客に不便をかけない」の
冒頭、その終わりくらいに、
急に「地域戦略」に触れた
説明があります。
第2章 お客に不便をかけない
・・・ランチェスター戦略を
応用して地域戦略を実行したが
上手くいかなかったとか・・・
そんな話しがよくある。
原因の1つが、原則の理解不足。
ハッキリ言えば未熟。
原因の2つは、実行の最後の
仕上げとなる顧客対応が悪い。
お客は人間であるから、
お客にはキチンと接触しない
と上手くいかない・・・
*少し要約して引用。
この教材を、私がまだ
ランチェスター経営(株)に
勤めていた頃に使用して
ユーザー限定の勉強会など
開催することもありました。
そんな中、竹田先生が
ひょっこり顔出しされたりも。

ある時、ちょうど既に教材を
ほとんど揃え勉強されていた
先輩のお客さんも同席され、
先の「お客に不便をかけない」
の部分を鑑賞した後、
「(地域戦略を実行したが
上手くいかないことに対し)
陶山訥庵が16歳の時から
考えていた猪退治を
43歳になって実行と。
実に27年間は
あれこれ計画している。
それでも実行に9年かかった
のだから、これをそのまま
置き換えても、短期間に
計画して、短期間で済ませよう
と考えることがおこがましい。
ですよね、竹田先生?」
私自身はまだまだ勉強中の身
だったので、この方からの
ご意見に「一理あり」と
納得してしまいました。
(そんなメモが残ってます)
ただ、竹田先生ご自身は、
「いや・・・陶山訥庵は
郡奉行に任命されなければ、
猪退治を実行できなかった
のだから、そこまでは
言い過ぎで・・・」
〜と話しを制止させながらも、
会議室に置いてあった
旧版『地域戦略』ビデオ教材
(後にDVD化された)の
テキスト巻末「付録文献」
【猪と鹿の追詰め計画案】を
示した上で、
「ともかく、実行する前に
ここまで緻密な計画を
作成したか・・・」
〜と話しがドンドン脱線し、
決して「顧客戦略」の話題に
戻ることありませんでした。
(だから少し邪魔に)
ただ、この時はそれはそれで
貴重な勉強会となりました。

途中ご紹介した陶山訥庵の
【猪と鹿の追詰め計画案】は
改訂版『地域戦略』DVDの
テキスト巻末にもあり、
より読みやすくなってます。
(CDテキストにはありません)
業種によっては、この計画案
が大いに参考となるかと。

こんな脱線ネタにも触れる(?)
「地域戦略」をテーマにした
勉強会を11月に開催します。
★創業7年で地元No.1の起業家と学ぶ
【地域戦略・前編(原則編)】
ZOOMミニ勉強会
=憧れの「3点攻略法」=
実践するための基礎固め
◆主な内容・進行など
1.弱者の会社にとって必須の
「地域戦略」その基本を押さえる。
2.現状分析と
重点地域&最大範囲の決め方。
3.「陶山訥庵による究極の地域戦略」
長崎県・対馬での猪退治を再確認。
(いわゆるドミナント戦略)
4.営業地域拡大の手順と対策。
5.「3点攻略法」を
実践する上での手順と注意事項。
(まだ実践すべきでないかも?)
ランチェスター戦略での王道
「地域戦略」学ぶチャンスです。
コメント