先月初に開催しました
顧客中心の経営戦略
竹田先生セミナー
質疑応答時間の最後
竹田先生が言及された、


◆お客中心の職場作り13ヶ条◆


IMG_0244























13.お客が思っていること以上の
   何かをしたり、お客の役に
   立つことをどこよりも熱心に
   実行し、お客から好かれて
   気に入られることで、
   地元No.1を目指せ。
   この仕事が自分の人間を作り、
   人格を磨くことになる。

IMG_0303













*せっかくなので↑拡大写真。


その同じ「13ヶ条」を
リアル参加者に配布していたつもり
が、一部には異なるバージョンが
紛れてしました(焦!)


◆お客中心の職場作り13ヶ条◆


IMG_0301






















12条。お客が思っていること以上の
    何かをしたり、お客の役に
    立つことをどこよりも熱心に
    実行し、お客から好かれて
    気に入られることで、
    地元No.1を目指せ。
    この仕事が自分の人間を作り、
    人格を磨くことになる。

IMG_0302













*こちらも↑拡大写真。


順番が「12」と「13」とで
逆転しての別バージョンです。

確か、このタイトル丸囲み版は
竹田先生の著書、
小さな会社は一通の
 「感謝コミ」で儲けなさい

8ad4daa7












その中に挟まれていた
「希望者に差し上げます」
としたプレゼント用だったかと。
だから、元々から三つ折りで
出来上がってきました。

だから古いのかも?

ただ、同じ『感謝コミ』本の中、
大型封筒の裏面を利用した例の
「お客中心の職場作り13ヶ条」↓
は何と・・・?

IMG_0304




















もしや、この事実は竹田先生、
あまり触れて欲しくなかった
のかも知れません。
だから最後に触れた?

これは「竹田ビジネスチャート
と同じ黒歴史か(真相は闇)