先週くらいまで開催されていた
G7広島サミット2023




その最終日(既に、先に触れた
ように)竹田先生を交えて
ランチェスターG7サミット
オンライン開催しました。
改めてのご報告。

223tak09










今回の議題は、CD教材
ランチェスター法則
 ・完全理解の条件

IMG_6392












その教材をベースにして
誰も考えつかないような
 アイデアの出し方」を
竹田先生と一緒に学ぼうと。




ただ、このようなテーマを
リクエストいただいた方
当日、スケジュール調整
できずだったのが残念。

b521G7












宗教が未発達で地域貢献的
な活動も稀有な日本では、
仕事(経営)を通して
能力を高めていくしかない。
(特に男性)
その「経営」を考えていく上で、
このような形が無い抽象的な
概念(経営)は、何か別の
モノを当てはめて連想すると
解りやすくなると。

その別のモノが、竹田先生の
場合はランチェスター法則
(だから、人によっては
異なることもあるだろうと
何度か話されてました)

前半は、そんな固い話し
からスタートしました。

take5025










質疑応答がメインとなった
後半、「G7広島サミット」
で議題にあがった核軍縮にも
繋がるようなこととしては、
竹田先生から「戦争」に
関連した本の読み方(コツ)
を教わりました。

なるほど〜このコツは、
私にとって有難かったです。
そんな切り口もあるのかと。

take5552










このコツをお聞きした上で、
太平洋戦争を戦い抜いた
旧帝国海軍人&航空自衛官で
ブルーインパルスを創設、
政治家でもあった人の本を
読み直そうと思いました。

genj

ただ、根本的に文字が小さくて、
手に取ってパラパラと
ページは捲り返しますが、
未だに・・・積読!?
(失礼)