いつもながらの「竹田節」
竹田先生による辛口な
一言、二言、三言・・・


「社長さんの多くは
 業績が少し良くなると
 車の買い換えを頻繁にする。

c98b2d70














 買い換えどころか
 2台目、3台目・・・と
 ドンドン増えていく。

 その割に、戦略教材など
 揃えようともしない。
 頭には投資しない。

dbcf6ef1














 フルセット教材でも
 新車の軽自動車並の
 価格なのに(確かに)」


これは、コロナ禍前の
2019年夏に開催した
竹田先生セミナーでの話し。

この言葉を遅ればせながら
数日後、思い出したように
ブログ記事に残してました。




また、その年末に完成させた
ランチェスター経営(株)
『居酒屋の経営戦略』CD教材

*ちなみに現在の名称は
飲食業・居酒屋の経営戦略

IMG_4744













その付属資料として作成させた
居酒屋の成功戦略13カ条

IMG_4738




















その最後の最後の「番外」に、


番外。

IMG_4739














弱者は調子に乗るな。
小さな成功で生活内容を変えたり、
高級車を買ったりするな、
ギャンブルにも手を出すな。


そんなコロナ禍前から
セミナーや私の勉強会
ランチェスター経営
勉強され出した社長様。

顧問税理士さんからの
決算報告を受けた際、
驚かれながら言われたのが、


「変わりましたね、
 何があったのですか?

 以前は 少しでも
 利益が出そうになったら、
 私に相談もしないで
 頻繁に車を買換えたりと
 スゴかったのに・・・」


そんなご報告を受けました。
ランチェスター経営を本気で
勉強されたことによって、
その社長様の心構えが
変わった証拠なのかと。
流石です。

そんな指導を顧問税理士さんは
出来なかったようで・・・

そこで(いつもながら
お知り合いの税理士さんの
言葉をご紹介します。


◆自己資本の蓄積は
 社長の心構えを示す物的証拠
 その心構えまで指導するのが
 (TKCの)税理士の役目。





顧問先企業の、社長様の
心構えを変えたいと
願っている税理士さん!

ランチェスター経営伊佐での
福岡『戦略社長塾』へ、
そんな社長様をご紹介
お願いします。




この福岡『戦略社長塾』なら
途中からのご参加でも
お受けいたします。