【問い合わせ】

要件:成功事例を探しています。


他の業種の社長が、行った戦略で
成功事例を探しています。

どんな方法が、ありますか?
教えてください。


ゴールデンウイークも終わる寸前、
2日続きで大雨に見舞われた中、
先のような「問い合わせ」を
いただきました。

いただいたのメール本文は
この数行だけで、理由も
主旨も何も解らず。
どうすれば・・・




ココで、つい先日に書いた
ブログ記事を思い出し、
(その引用部分を再確認)


◆教え上手の理論
 (成人教育理論)


教える側に主導権がある
「行動主義」の考えでは、
相手に強制的に「学ばせる」
対応で行動を変えることが
目的です。ですから、
子供に対する学校教育では
板書中心で、先生が一方的に
説明するスタイルが主です。

学習者が何も知らない
白紙の状態なら、大人でも
これが上手くいくのかと。





しかし、教える目的が、
自分で考えて行動する大人を
育てていくなら、別の
方法論が必要となります。

それを「成人教育理論
(教え上手の理論)」
では、
次の3つのポイントから
異なる考えを説いています。


【1】成人教育学より
 (マルカム・ノールズ)
 大人の学習者は「自己主導的」
 で、教育者は「学習援助者」。


【2】変容学習論より
 (ジャック・メジロー)
 大人は自分なりに持つ
 「ものの見方」を、
 ディスカッションなど
 (グループ討議)を通じ、
 自ら問い直し変えていく。


【3】経験学習論より
 (デビッド・コルプ)
 大人は経験から学び、
 人それぞれに好む
 学び方がある。


IMG_6097

















(株)ラーンウェル
 関根雅泰様の著書
 『教え上手になる!
 より要約して引用。


まさに、昨日の勉強会
助言ただいたように、
おとなの教育」には、
個別対応&指導型による
カスタマイズ勉強会が
必要なのかもです。

参加者の個別な課題にも
ご要望にも応えます、
今月後半から『戦略社長塾』
スタートいたします。




*冒頭の「問い合わせ」に、
 ご解答を2つお送りすると、
 2つ目にご納得とのご返信。
 一安心しました。