ようやく、新教材の情報を解禁
してOKとなりましたので、
お知らせしたいと思います。
これも新教材から

サブタイトルがスゴイ!?

新教材『間違いだらけの経営戦略
 =社長の経営を狂わせる16の原因=


IMG_6603












私が大学生くらいに聞いた、
今となっては昔々のCMソング。
カラオケで歌ったことある人は
バブル世代かも?


【女性】飲みすぎたのは
    あなたのせいよ〜♪

【男性】弱い女のいとしさを・・・♪

taked21














*当初は、武田薬品工業
 「タケダ胃腸薬21」CMに
 だけ使われた歌だったとか。
 後に『男と女のラブゲーム』と。


決して「タケダ」繋がりで、
こんなCMソングを持ち出した
のではありません(失礼)

takeya9










ですが、新教材を一聴すると、
学歴の良い日本の経営学者や
コンサルタント、とりわけ
賃金&人事コンサルタントや
会計の専門家などに対して、


(中小企業の)業績が悪いのは、
 あなた達のせいだ!

 あなた達が、
 中小企業向けに
 間違った考え方で
 本を書いたり、
 セミナーで話すからだ!!


〜と、竹田先生がズバズバ
説明しています。

確かに、主に話しているのは
ナレーターさんですが、
最初と最後では竹田先生が
直々に言い放っています。

223tak05










この内容は、先月に開催した
特別・竹田先生セミナー
1日目で話してました。
証拠動画を2つ↓↓







ただし、このセミナーでは
「ズバズバ」の部分だけです。
ただ、これらの動画を見ると
今回のサブタイトルに至った
経緯が解るかも(納得)。

ともかく、狂ってしまう原因
だけでなく、どこが&どのように
間違いなのかの詳細な解説や、
ちゃんとした解決法を知るには、
改めて今回の新教材で勉強する
ことをオススメいたします。

IMG_6604












しかも、一聴しただけだと、
私のように「ズバズバ」部分
をより強く感じるだけで
終わるかも(それほど強力)

一聴だけでなく、教材の最後の
最後に竹田先生も話すように、
(直々です)


「・・・だから、
 1年に数回、聞き返して
 もらうと、考え方が
 客観的になるので
 失敗が防げるはずです」


〜と、何度か聞き返しての
チェック・ツールとして
役立つはずです。

taketha21
















これぞ「タケダ客観薬21」?
(ちょっと苦しい・失礼)