あまりにも具体的に書くと
内容などバレバレになる
ので、アバウトに。

DSC00513

私が開催している中で、
3段階のシリーズものの
勉強会があります。

ほとんどの社長様は、
全てのシリーズをご参加され
修了いただいてます。
また、幹部社員の方でも
途中の第2段階までは
ご参加いただいてます。
有難うございます。

しかし・・・

DSC05546












過去、最初の第1段階までで
リタイアされた後継社長様
&後継候補者の方々は、
同じ【地方都市】から
ご参加だったとの共通点が!?

別途、その【地方都市】から
ご参加された創業社長様も
数名いらっしゃいましたが、
しっかり全てのシリーズ
ご参加いただき修了を。

他に創業社長様や、後継とか
関係ない幹部社員の方でも、
第1段階まででリタイアされた
参加者もいらっしゃいましたが、
場所も福岡市近郊や九州内の
他県、または岡山県など
ほぼ共通点なしです。

ただ、もっとビックリなのが、
その第1段階でリタイアされた
幹部社員の参加者の中で、後々
その【地方都市】にお店を進出
させると同時に、その店舗だけ
その方が社長となり別会社で
運営を・・・
(後継者では無いが)

DSC05491












こんな摩訶不思議なことが
勃発した中、先週のブログ
ランチェスター経営(株)
旧版『顧客戦略』DVDで
ドラッカー先生に並ぶ
大物を取り上げました。
(再び動画を


◆読み聞かせ「ごんざ虫の物語」
 九州のむかし話・福岡




さぐる九州大陸より


共通するのが後継者(その類似)
だけに、源吉くんのタタリ
(祟り)なのかもしれません。

CIMG4001

*もしや、納豆のタタリか