やはり、このことをシッカリ
「例外」と認識しておかないと
勘違いする人が多くなるか。
ご説明を有難うございました。
いかにも武勇伝的な事例を
真に受けマネたりすると
オットドッコイ、会社も
身も滅ぼしかねません。
小心者の私は大丈夫ですが、
ご用心&ご用心。
私が、冒頭の「例外」を安易に
事例とせぬようにとの意味で、
この「自分を例外にしない」
を再確認しておきます。
そうでなくても、
〜のですから。
*このこと↑自体は小心者の
私でもご用心&ご用心。
「例外」と認識しておかないと
勘違いする人が多くなるか。
ご説明を有難うございました。
いかにも武勇伝的な事例を
真に受けマネたりすると
オットドッコイ、会社も
身も滅ぼしかねません。
小心者の私は大丈夫ですが、
ご用心&ご用心。
◆自分を例外にしない能力を
高める
・・・社長になると、
良いことを言ってくれる人は
何人もいますが、自分の欠点や
行いについて誰も正面から
注意しなくなる。
その結果
「初心7年、横着15年」
と言われるように、
社長になって7年もすると
初心を忘れはじめ、
15年もすると
すっかり横着になる。
「原則はそうかもしれないが、
私の場合は別だ」
と、自分を特別扱いにする
ばかりか、言い訳だけして
やたらイバるように・・・
・・・あなたは、自分を
例外にして、いい加減な
仕事をしていないだろうか。
*竹田先生の名著
『ランチェスター社長学』より。
私が、冒頭の「例外」を安易に
事例とせぬようにとの意味で、
この「自分を例外にしない」
を再確認しておきます。
そうでなくても、
「社長になると良いことを
言ってくれる人は
何人もいるが・・・
・・・自分の欠点や問題点を
注意する人がいなくなる」
〜のですから。
*このこと↑自体は小心者の
私でもご用心&ご用心。
コメント