どうしても、昨夜に起きた
身近な博多駅前での殺人事件。
理不尽過ぎるようなことで
腹立たしい限りでもあり、
また少し不穏な空気も漂って
・・・なので手短ブログ。


今日の難読漢字
「生憎」「睇る」「宥める」「遠離る」
「惜敗」あなたは読めますか?




DO-GEN(どうげん)
 「漢字読み講座」より


〜と、この難読漢字トップに
出てた「生憎」の言葉(漢字)
を、メールでいただいた時、
失礼、語彙力の低い私は
読めませんでした。
(語彙力は関係ないかも)

口語では普通に使う言葉ですが、
漢字となるとダメですネ。
申し訳ございませんでした。

ただ、語源からすると、


生憎/あいにく(語源)




・・・生憎の「生」は当て字で、
「憎」は「憎らしい」の意味。
本来の語形は「あやにく」で、
近世以後に「あいにく」と・・・


語源由来辞典より


実は、最初の漢字「当て字」
だったとはビックリです。
意味を考えても「?」なはず。

あの広辞苑でも再確認。


◆あい−にく【生憎】
 (アヤニクの転)

IMG_6509


















ただ(冒頭に戻って)、
今では「難読漢字」になり、
あまり漢字として読み書きで
使わない&目にしないのでは
ないかと思いきや!?

ainikuora





















こんなバンド?
いや、ソロプロジェクト?
あるんですね〜大いに
失礼いたしました。

生憎の雨。だそうです。
バンドは活動凍結と
(ご存じな方、ヘルプ!)