少し前にご質問いただいた
「地図にマッピングする方法」

確か、元々のデータがあれば
Google(グーグル)マップを使い
簡単にマッピング出来たはず。
しかし忘却(失礼)。

ggglllg
















グーグルマップ自体に書かれた
使い方(ヘルプセンター)を
いつ見て「?」となったので、
ネットで調べた2つご紹介。
その備忘録です。


◆営業職は必見!
 グーグルマップで地図にマッピングする方法





◆Googleマップに
 複数のマーカーを一括でプロットする方法
 (サンプル地図が福岡市





福岡市の人にとって「地の利
を活かすなら(?)、後者の
記事の方が解りやすいかも。

db8f6287












そんな「地の利」に関して
以前の以前、地域戦略の達人
からの言葉が残ってました。
さすがです!

こちらも、備忘録として
ご紹介いたします。


ランチェスター戦略=地域戦略
と言われるように、
ランチェスター経営の勉強
基本中の基本となるのが地域戦略です。


弱者は一点集中主義を採用すべきとしています。
営業地域における地理上の考え方がそれです。

弱者の地域戦略は、営業地域内であなたの会社の
市場占有率を高めること、つまり営業地域内
1位企業を目指すことに尽きます。


具体的には、顧客を
あなたの会社を中心に集中させることに徹します。
地理的に分散させてはいけません。

最初は、例えば自社所在地から「500m」以内
といった超極小地域から始めましょう。


歴史上の戦争で、軍師は
戦略をたてるために必ず戦場地図を見ました。
さらに地元の地理に詳しい住民を呼び寄せ、
時には間者を使って、手持ち地図に足りない
情報を補完しようとしました。
なんとか敵より地の利を有利にするかで必死でした。

運良くどんなに屈強な大部隊を率いていたとしても、
地の利がなければあっさり覆されることを
軍師が知っていたからです。

地図を見ることは勝利を収めるための必須事項です。
この論理は、時を経た令和の世でも
何ら変わりありません。

ましてや、あなたは弱者です。


逆に言えば、弱者のあなたが地の利を得れば
敵の大部隊を容易に覆せます。
大部隊の弱点である機敏性に乏しいところを
衝けるのです・・・


この基本的な考え方は
ランチェスター経営(株)
地域戦略』で学べます。




加えて、より詳しくは今月後半
からの「戦略社長塾」にて。
地の利を活かして、福岡市の
ランチェスター経営(株)で開催。

DSC09201












もちろん、対馬の猪退治以外の
内容も盛りだくさんです。