私は、主たる勉強会など
未だに旧版『戦略☆名人
DVD教材テキストを、
メインに使用しています。

7b2eb366-s[1]









今年末の「計画勉強会」でも
使用テキストとして記載。
しかも、事前に記入いただき
「ワークシート」などでも
使用するよう組み込んでます。
かなりのボリュームです。




それを竹田先生からすれば、
全国優柔不断協会』の
県支部長が務まるような
「先延ばし」人間と思われ
ても、仕方が無いかも。
少し反省。

part3_01_200[1]










ところで、テキスト自体
改訂版よりも旧版の方が
ボリューム感ありますが、
このDVD教材本体も
改訂版で「強者の経営戦略」
を大幅に削除(ダイエット)。
それら重要な内容を
「弱者の経営戦略」の
最終巻に入れ込んでおり、
弱者目線で解釈してます。

DSC00403












ただ、このことを改訂版が
発売時にご紹介した時、


こっち(改訂版)
 解りやすいですね。
 どうしても旧版だと、
 鑑賞してから
 自分で解釈しないと
 いけない面もあるので
 しょうから・・・」





〜との声もありました。
なるほど一理あり。

八起会(倒産110番)
代表世話人である
(株)プラスソフト
竹花利明社長様からも
同様なご意見でした。

ですから、傾向としては
勉強会とかではなくて
テキストを手にジックリ
鑑賞して自己学習する
タイプの方には
向いているのかと。

DSC02873












それもあり(?)竹田先生が
着ているスーツも、旧版は↑
思い入れがあるのでしょうが、
長く見続けていると、
眼がチカチカしそうです。

対して、改訂版は
落ち着きのあるスーツ

IMG_4607












ですが、どうしても
「テキスト」表紙を比較
するとと、やはり旧版を
選んでしまいます。

ランチェスター先生
絵(肖像画)がこうも小さい
と、この歳だと見ず・・・

DSC00535










失礼、私が持っている旧版
テキストは、その肖像画
すらボロボロ状態に↓
申し訳ございません。

IMG_5697
















こんな旧版『戦略☆名人
DVD教材の良さが解る方、
年末の「計画勉強会」
お待ち申し上げます。

休憩時間に語り合いましょう!
(ファンの集い)

CIMG1595

もっとボリューム満点な
(『戦略☆名人』旧バージョン)
15巻モノのビデオ教材、
弱者必勝の経営戦略』の
良さが解る方は・・・残念。

私でさえ、コチラは一気に
見ることが出来ませんでした。
(失礼)
休憩たっぷり取りましょう!?