先週に開催しました
ランチェスター経営ジム
リアル『戦略社長塾』。

実践編に入って直ぐ
ミニ・テスト(その2)を
実施するのが普通です。
そのテストからネタを
考えようと写真は撮りました。
ただ、ミニ・テスト(その1)
も含め何度も実施しており、
既にネタが尽きてます。
申し訳ございません。
↓最後に少し触れてますが↓

それよりも、本講で
デッドラインの法則に
関して説明された中
からの話題を。
そのまま、サブテキストの
ランチェスター経営(株)
旧版『戦略☆名人』DVD
からも解説を派生的に
追加いたしました。
下請けや孫請けで取引を
大きくして成長しても、
その元請企業が市場占有率を
落とせば先がないと。
![7b2eb366-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/6/0/600fd9de.jpg)
そんな追加の解説をしたから、
上場企業との取引がある
お二人とも少々心配に。
その延長で、それぞれ
お二人の業界の近況など
ご説明いただきました。
あまりに対照的で・・・

片や、身近で業歴も長く
テレビCMなどでも耳にする
ような有名企業が多々。
しかし、将来的な展開は
トップ1〜2社だけが
頑張ってるような状況と。
片や、全く存じ上げない
会社がトップにゴロゴロ。
それに追随するように
別業界の有名な大手企業が
多角化の一環でポツポツ
関連会社として参入を。

そんな&こんな状況を、
終わってから後付け的に、
個別でネット検索しました。
しかも、それぞれの業界を、
コチラで調べてみたら、
お二人が仰っていた通りで
少々ビックリ!?
それぞれの業界での
売上高上位10社による
「主要企業一覧」では
売上高から財務CFまで
表示されて、特に注視。
前年対比プラスなら青(緑)色、
マイナスなら赤(ピンク)色で
枠内が表示されるのですが、
お二人の業界が対照的な
「色」で示されてました。
しかも、赤色が多い業界でも
トップ数社にはポツポツと
前年対比プラスの青色が
混じってました。
(やはり赤色はダメ?)
まさに「1位集中の原則」か。

だから当日のミニ・テストで
この答えに該当する問題を
お二人とも答えられず、
写真の顔色は真っ青?
ランチェスター経営ジム
リアル『戦略社長塾』。

実践編に入って直ぐ
ミニ・テスト(その2)を
実施するのが普通です。
そのテストからネタを
考えようと写真は撮りました。
ただ、ミニ・テスト(その1)
も含め何度も実施しており、
既にネタが尽きてます。
申し訳ございません。
↓最後に少し触れてますが↓

それよりも、本講で
デッドラインの法則に
関して説明された中
からの話題を。
そのまま、サブテキストの
ランチェスター経営(株)
旧版『戦略☆名人』DVD
からも解説を派生的に
追加いたしました。
下請けや孫請けで取引を
大きくして成長しても、
その元請企業が市場占有率を
落とせば先がないと。
![7b2eb366-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/6/0/600fd9de.jpg)
そんな追加の解説をしたから、
上場企業との取引がある
お二人とも少々心配に。
その延長で、それぞれ
お二人の業界の近況など
ご説明いただきました。
あまりに対照的で・・・

片や、身近で業歴も長く
テレビCMなどでも耳にする
ような有名企業が多々。
しかし、将来的な展開は
トップ1〜2社だけが
頑張ってるような状況と。
片や、全く存じ上げない
会社がトップにゴロゴロ。
それに追随するように
別業界の有名な大手企業が
多角化の一環でポツポツ
関連会社として参入を。

そんな&こんな状況を、
終わってから後付け的に、
個別でネット検索しました。
しかも、それぞれの業界を、
【Suik】
無料で企業業績の比較、
統計データの比較ができるサービス
*面白いので、つい時間を
費やしてしまいます(注意)
コチラで調べてみたら、
お二人が仰っていた通りで
少々ビックリ!?
それぞれの業界での
売上高上位10社による
「主要企業一覧」では
売上高から財務CFまで
表示されて、特に注視。
前年対比プラスなら青(緑)色、
マイナスなら赤(ピンク)色で
枠内が表示されるのですが、
お二人の業界が対照的な
「色」で示されてました。
しかも、赤色が多い業界でも
トップ数社にはポツポツと
前年対比プラスの青色が
混じってました。
(やはり赤色はダメ?)
まさに「1位集中の原則」か。

だから当日のミニ・テストで
この答えに該当する問題を
お二人とも答えられず、
写真の顔色は真っ青?
コメント