*備忘録でご紹介します。

ランチェスター経営(株)
からの、6月の新教材CD
こうすれば
 経営に失敗する12の原則

IMG_6118












発売されて数カ月が経ち、   
ご購入された数名の方から、
改めてご感想をいただきました。
ご参考までに、それらの
ご感想を(総じて)下記に。


今までの教材などで
説明されている項目も多いので、
短期間で何度も繰り返し
聞くような教材ではなかった。

ただ、経営上で思ったように
上手くいかない時など、
その「チェック」として聴くと、
上手くいかない原因に
気づくことが出来た。
 
そうして気づいた後に、
そのヒントとして、
今までの教材などを
見返したり聴き返すことで
打つ手がみえてきた。

今では週末の締めくくりに
この「12の原則」CD
聴き返すことが多いです。

IMG_6114














*聞き流すなど単に「きく」場合は
 一般に「聞く」(の漢字)を使い、
 注意深く(身を入れて)あるいは
 進んで耳を傾ける場合には
 「聴く」を使っています。
 <参照:NHK放送用語など


ご感想いただいた皆さん、
有難うございました。

やはり、社長になると
自分の欠点や問題点を
注意する人がいなくなって
しまうが故に、何らかの
カタチで経営に関する
客観的な確認方法が日頃から
必要になってくるんでしょう。

もちろん、結果としての
業績に表れてしまうと
手遅れでしょうから。

*それでも、各「利益表」
 チェックも怠らずに。

IMG_6192




















また、本を再読したりで
チェックしようにも、
よほど精読されないと
自分が読みたい「文字」しか
目に入ってきませんので
かなり注意が必要です。

*特に右脳系の人は注意(後述)
 また、戦略本であれば
 速読もダメですから。




そのための教材で最適!
(CDでもDVDでも可)

IMG_6198
















当初、そんな勉強熱心な
社長様のための企画だった
のですが、残念ながら・・・

集合写真









「ご感想」は承りました。
その上、当日にバタバタで
私が伝言を忘れてしまう
かもなので(失礼)、先に
ブログでご紹介でした。

lanctaked












以上、自由と平和を愛する
某日にもご期待ください。

atama43
















*ご自身の「認知特性」に
 合わせて、確認方法など
 (学習方法も含めて
 インプットのツール類を
 揃える工夫をすべきかと。