今年初に参加者限定の開催した
竹田先生との座談会』。
そこで地域戦略の話題から、
東京商工リサーチ時代
話しの派生もあって、


「・・・元々、利益性の
 低い飲食業とかでは、
 ちょっと地方都市で
 成功すると、つい
 『東京に店を出すと
  カッコいい』
 との程度の思いだけで
 出店する人が多いが、
 ほとんど大赤字で撤退。

DSC01714













 そんな他人が失敗する
 姿を横目で見ていて、
 『オレは別!』と
 同じように出店する
 人が出てくる。
 同じように失敗する。

DSC01699













 すると『オレは別!!』
 と、また同じように
 出店する人が出てくる。
 また同じように失敗・・・
 その繰り返しばかり」


その当時書いたブログでも、
非関連の「卵かけご飯」
言えば、6年ほど前から
竹田先生がセミナーなど
頻繁に取り上げる会社と、
その怪鳥についてを
(来月4月から相談役)
続けて書きました。

tetub1












それとは別に、途中で
竹田先生からは、


「・・・ただ、真面目に
 経営の勉強する社長でも、
 
『そこまで、竹田先生が
 飲食業は利益性も低くて、
 特に非関連な多角化なら
 進出など考えないことと仰るが、
 同じ食品製造業で知り合いの
 社長は以前から小売店も
 そこそこ上手くいってる。
 今度は飲食店も出して
 順調そうな顔をしてる。
 あいつが出来るなら、
 少しは料理にうるさい俺も
 ソコソコくらい出来るはず。 
 そう思って・・・

 ・・・しかし、どこも
 ダメで直ぐ撤退しました』

 そのような話しを
 コッソリしてくることも
 あったりする。
 人一倍願望の強い社長は
 やむを得ないのかも。

DSC01697













 それでも、そんな原則に
 逆らうようなことをしたいなら、
 本業の致命傷にならない程度に
 試しでやってみたらいい。
 そうやってみてから
 判断すればいい」


当時は断片的に話されました
が、この内容に似た事例が
『商品戦略』DVDでは
紹介されています。
しかも実名入りです。

DSC09432












なお(くどいようですが)
非関連の「卵かけご飯」の
事例も紹介されてます。
ほぼ同じところで。
もちろん実名入りですなので
間違われないでしょうが。

uchegg












前にも触れてますが、
 その竹田先生の説明に間違い
 ありますので、ご注意を。