世間的にお盆休みに入る直前、
オリジナルブレンドの軟膏を
作って貰った調剤薬局に
行くたび言われた、
ただ、その場では空返事で
スルーしましたが(失礼)
後でTVニュースなど見ると、
10月から窓口負担が
少し軽くなるような。
(従来の保険証は負担増?)
確定申告以外で全く使わない
マイナンバーカードを、
ようやく財布に入れて
持ち歩くようせねば
いけなくなるのかと。
ただ、いろいろ調べると
この歳だから、これだけ
多くのお世話になってる
医療機関で、厚生労働省の
サイトに見つけ出した
◆マイナンバーカードの
健康保険証利用対応の医療機関
・薬局についてのお知らせ
その「対応リスト」には
先の調剤薬局以外は無し。
確かに、どの病院も読み取り
装置が無かったような・・・
いや!?
先の調剤薬局を門前薬局と
指定している病院では、
最近どこも事務員さん達が
バタバタして、業者の方に、
〜とか言ってたような。
既に、全国的にもM&Aを
繰り返し、強者の立場に
ある調剤薬局でしょうから、
その名の通り「総合」主義で
下請けの病院に対して
同じシステムを導入するよう
圧力をかけているのかと。
ともかく「伊佐ブレンド」
が直ぐに出てくるなら
言うこと無しですけど。
*お陰様で、発疹は
少し治まってきました。
オリジナルブレンドの軟膏を
作って貰った調剤薬局に
行くたび言われた、
「マイナンバーカードで
健康保険証が利用できる
ようなってます。
今後お得になりますので
切替をオススメします」
ただ、その場では空返事で
スルーしましたが(失礼)
後でTVニュースなど見ると、
10月から窓口負担が
少し軽くなるような。
(従来の保険証は負担増?)
確定申告以外で全く使わない
マイナンバーカードを、
ようやく財布に入れて
持ち歩くようせねば
いけなくなるのかと。
ただ、いろいろ調べると
この歳だから、これだけ
多くのお世話になってる
医療機関で、厚生労働省の
サイトに見つけ出した
◆マイナンバーカードの
健康保険証利用対応の医療機関
・薬局についてのお知らせ
その「対応リスト」には
先の調剤薬局以外は無し。
確かに、どの病院も読み取り
装置が無かったような・・・
いや!?
先の調剤薬局を門前薬局と
指定している病院では、
最近どこも事務員さん達が
バタバタして、業者の方に、
「・・・こんな!?
新しくて使いづらい」
〜とか言ってたような。
既に、全国的にもM&Aを
繰り返し、強者の立場に
ある調剤薬局でしょうから、
その名の通り「総合」主義で
下請けの病院に対して
同じシステムを導入するよう
圧力をかけているのかと。
ともかく「伊佐ブレンド」
が直ぐに出てくるなら
言うこと無しですけど。
*お陰様で、発疹は
少し治まってきました。
コメント