そぉ〜う言えば昔々(2014年5月)
こんな勉強会を開催しました。

いや、勉強会ではなく
ご参加の皆さんと一緒に
研究していくとのことで
「研究会」で、しかも内容も
「再確認」とか「検証」中心。

d6642b14












そんな正式名称などは、
(サブタイトルを含め)


◆ランチェスター経営
 「強者」「弱者」&
 「中間者」の戦略研究会


 「弱者の経営戦略」だけで
  業界内の上位3%に入れるのか?

IMG_6178














【主な内容(予定)】

1.「ランチェスター法則」の再確認と
   市場占有率の3大数値と
   段階的数値目標

2.「ランチェスター弱者の経営戦略」
   再確認とその条件

3.「ランチェスター強者の経営戦略」
   再確認と検証

4.「ランチェスター中間者の経営戦略」
   確認と検証

5. 業界内の上位3%を目指すために、
  「強者、弱者&中間者の戦略」
   その使い分けと危うさ


ランチェスター経営(株)での
最高峰『戦略☆名人』CD教材
その旧版カセットテープで、
(もちろんCD版もあり↑冒頭写真)
最初の教材。正式名称が、

ランチェスター中小企業の成功戦略
 第1部 経営の基本原則

DSC01543


その中で説明される内容を
中心に研究していくことに。

私もそうでしょうが、
この説明をされた竹田先生
若気の至りだったかも?
(失礼)

DSC02312


お試し」で終わらせ良かった。
ご参加いただいた方々には
心よりお礼申し上げます。