以前から、何度も何度も
ブログで取り上げてます
会社規模別(人数)社長の
学習回数と学習時間




文章で何度もクドクドと
説明しても伝わっていない
面もあったので、昨夏に
それら図表化までしました。

学習回数













教育予算












私が老眼のだからか、
妙に大きい図表になり失礼。

それら要約して説明されている
ランチェスター経営(株)
教材『戦略☆社長』DVD

part2_12_200










この説明の中で、つい
忘れがちな注意点があります。

その注意点をうっかり忘れ、
貴重な大金だけ費やして、
また貴重な時間だけ費やしても、
どうも学習効果が上がってない
ようなケースをチラチラと。

もったいないことです。




この注意点、1年ほど前
「社長の学習時間(回数)」に
ついて、もっと深く考察した
ブログには書いていました。
今回その注意点を強調させ
改めて取り上げます。


◆学習回数を思い切って多くする
 *教育予算に関しても追記。

 私(竹田先生)本を1回読んだ
 ランチェスター経営(株)の
 CD教材を1回は聞いた、
 DVD教材を1回視聴した、
 私(竹田先生)のセミナーに
 数回参加したくらいだと、
 効果は「0(ジェロ)」同然。


*また、私(竹田先生)の
 無料YouTube動画だけ
 何回か見たくらいでは
 本気になってない証拠。
 どうしても効率が低下する。 
 
 「よかれと思って人に
  教材を買ってあげても、
  本人が身銭を切らないと
  吸収力は10分の1に
  なりますから、本人自身が
  教材を買わないとダメ!」




 少し覚えの悪い人は
 40回、50回と学習しない
 と身に付かない。


 学習のヤリ方は、初めは
 6〜7回集中して学習する。
 その後、3〜4カ月ごとに
 繰り返し学習していく。
 そんな習慣をつける。

DSC01659













*若干、具体的に加筆してます。


このことから、たとえ
フルライン教材を一気に
購入されても、封も開けず
とかは論外だとして、


・通して数回は聞いた(CD)
・通して1回は見た(DVD)


〜くらいだと同じく効果なし。

また、購入した当初は数回
見聞きしたが、それっきり
だと、(脳の)記憶の
メカニズムでは、それっきり
ランチェスター状態。

義務教育で散々、英語を
学んだ日本人が全く
英会話が出来ないのと
同じ「それっきり」です。

DSCN0420-removebg-preview












そんな「毎日学ぶ」ような
習慣を身に付けるために
完成させたのが、新教材CD
聞く経営戦略カレンダー

正直、私も最初、試聴版を
通しで聞いてみても、
カレンダーである意味が
見出せず「?」状態でした。

*(後述してますが↓)独特の
 特殊音声加工がされて、
 インパクトは凄いです。

IMG_4024
















しかし、改めてテキストを
手にして読み返し、数年前の
「紙」のカレンダー発売時
ランチェスター・カレンダー
思い出してみました。

そこには(当時のブログ)、


◆仕組みを作って
 自分に強制を加える・・・





〜との役割があったことを。

ですから、今回の新教材CD。
「カレンダー」である意味は
本来的なカレンダーではなく、
仕組みを作って自分に強制を
加え、学習する習慣を身に
付けるツールとの位置づけ
で提供されたのかと。

この辺りは私の解釈ですが、
日常業務で忙しい中小企業の
社長は休日を戦略研究日
すべきで、「1日6分間」と
中途半端に勉強する意味も
あまり無いのかもです。
(ですから、29日・祝

また、特にCD版で教材を
多く購入される方の声で、


「いろいろCD教材を
 購入して聞いているが、
 どれも同じにしか聞こえず、
 途中でどれをどこまで
 聞いたか判別つかなくなった」


そうなって同様にそれっきり
ランチェスター状態の人も
チラチラ見受けられます。

大変もったいないことです。

IMG_6080
















そんな方にとって、
今回発売の新教材CDは、
独特の特殊音声加工が
されて、インパクト大!

同時に、教材で勉強され
出してから10年ほど過ぎて
マンネリ気味になってる方
にも、インパクト特大!!

たぶん、ビックリして
目が覚めるでしょう。
だから毎朝?

henkoek















*ただ、この特殊音声加工、
 目が覚めるのは確かですが、
 好き/嫌いがあるかもです。
 (ハマる人は、ハマる)