一昨年末の計画勉強会、
その事前【ワークシート】に、
〜を使いました。
しかし、昨年末は装いも
新たにして続投せず。

代わりに博多弁から、
ほぼ同意の言葉を使用。
(全く同義語ではない)
しかし、参加者は一同
頭を傾げながら、
初っ端から、そんな声に
よる総攻撃に撃沈でした。
失礼しました。

しかし、よくよく参加者を
再確認すると、純粋な
「博多っ子」って誰一人
いなかったような・・・
いや、お一人だけ?
*もちろん、福岡県の
人は多数いましたけど。

誰も素直でなく邪心だらけ
の反応だったのかと。
(「純情」でないの意)
その事前【ワークシート】に、
「サッパリわや」
*関西(大阪)弁で
「すっかりダメになる」
の意味です。
〜を使いました。
しかし、昨年末は装いも
新たにして続投せず。

代わりに博多弁から、
ほぼ同意の言葉を使用。
(全く同義語ではない)
「ちゃっちゃくちゃら」
*こんな↑タイトルの本も
あるようですが・・・
しかし、参加者は一同
頭を傾げながら、
「こういう言葉は
使ったこと無い」
「・・・同じく、
聞いたことが無い」
初っ端から、そんな声に
よる総攻撃に撃沈でした。
失礼しました。

しかし、よくよく参加者を
再確認すると、純粋な
「博多っ子」って誰一人
いなかったような・・・
いや、お一人だけ?
*もちろん、福岡県の
人は多数いましたけど。

誰も素直でなく邪心だらけ
の反応だったのかと。
(「純情」でないの意)
コメント