お盆前に開催しました
あなたも戦略名人になれる
【後半】竹田先生セミナー

S1450002










開始前1分ぐらいの瞬間です。
(ですから↑竹田先生の姿なし)

その時の雑談から。


「何日か前の日経新聞
 載ってたけど・・・」


これは日本経済新聞社が毎年
「主要商品・サービスシェア調査」
として70品目ほどの
世界シェアを調査したモノ。
その2020年分からの話題。

*詳しくは、サイト上にも
 あるようです、コチラを。


「・・・日本の企業が世界的に
 1位を持つモノ(カテゴリー)
 が僅かになってきた。

S1450002











 ほぼ全部を外国企業に
 奪い取られてしまって
 日本の1位が無くなった」


その新聞のタイトルが
日本勢首位は7品目どまり
とだったから、竹田先生は
そのように感じたかも。

ただし、2019年から
既に7品目だったようで、
今さら感もあったのか、
聞いていた皆さんは誰も
微動だにせずでした。
(と感じました↑写真から)


「しかも、新しいモノに関しては
 ほとんどがアメリカ企業。

 アメリカの真似ばかりしている
 から、そんな結果になった。

S1450001











 真似ばかりしていると
 その上には行けないから
 ね・・・(云々)」


この言葉に、ほとんどの方が
反応されたからでしょうか。
竹田先生の姿がチラッと↑

一時期は、特にアメリカを
中心として海外視察ツアーとか
の名目で、海外旅行に興じる
経営者や、その方々を指導する
経営コンサルタントも多数
いたようですが、その結果が
今に到ったのかもです。

そんなコンサルタントに
 騙されないためには

この数秒間の竹田先生から
一言二言は重いです。

S1450003










もっと雑談を続けて皆さんに
お聞きして貰っていても
良かったのかもしれません。
その方が「戦略名人」に
近づいたのかも。

しかし、私&協力者は、
雑談のタイミングなど
「上の空」で、セミナー
開始寸前のギリギリまで、
音響&画面のチェックと、
各参加者の接続チェックなど
で、ドタバタ状態でした。
(「寸前」は、数秒前で↑
 だから写りこんでます)

失礼しました。

S1460001










このスタートした瞬間↑には
(先のように)セミナーでの
最重要ポイントは話し終えて
いたことになるでしょうか。
たぶん(云々)も含めて
ココを聞き逃した人は
いないはずですから、
結果的にはOKかと。
(聞き逃した方はご連絡を)

DSC00403












ご参加されなかった人で、
最後の(云々)を含めて
お聞きしたいとの方は、
ぜひ『戦略☆名人』を!
竹田先生も、そのように
 話して終わりましたから

以上「質問なし」とします。
(これも↑竹田先生から)