今回もZOOM開催だけに、
全く写真が撮れないままの
(というか忘れてしまう)
現在の『戦略社長塾』、
その2回目。
参加者に、鑑賞された
DVDの内容を覚えているか
どうかなど確認するために、
口頭で簡単なテストをした
(昨日のブログの)続きから。

まず、意表を突いたような
(容赦ない)ご質問をした
次からは、少し反省して
お手元のDVDテキストなど
見てもOKとした上で、
いろいろお尋ねしました。
すると、意外に(失礼)
ほぼ正解な言葉&文章が
スラスラ出てきました。
(もちろん見ながら)
ランチェスター経営(株)
のお手軽なCD教材や
竹田先生の市販本などでも
以前から勉強されていた
ことはあるでしょうが、
さすがでした。

最後に改訂版『戦略☆名人』
から再び、事前にページ数も
伝え、その部分を開けながら、
すると、その部分のテキスト
を何分間か熟視された後、
〜のようなご返事でした。
(もちろん笑いながら)
こちらも少し笑いながら
お詫びしつつ、すかさず、
今では誰も噂しない(?)
『ランチェスター戦略の
理解度検定』(↓案内)
それを画面共有させました。
(まず、制作者を確認)

その中から、先ほど
「マニアック」と言われた
問題をご覧いただきました。
それと同時に、2年前の
平成最後の日にユーザーの方々
限定で隠密裏に、竹田先生による
「社長は戦略の有段者を目指せ」
特別セミナーを開催します!

〜と呼びかけておいて、
実は、(本当に)秘密裏に
この『理解度検定』を実施
したことなどお伝えしました。
(&制作者を交え、答え合わせも)
いやいや、侮るなかれ!


当日、皆さんが頭を抱える
中、そんな問題に対して、
ホワイトボードを使って
スラ〜スラ〜スラ〜っと
ご説明されるだけ地頭力の
持ち主である方もいた件も
チャンとお伝えしました。
参加者はその話をお聞きして、
かなり顔を青ざめながら、
確かに〜私も思いました。
(資格も無いし)

ただ、その当日、95点の
最高得点だった社長様が
1年後にはスッカラカンに
忘れてしまったりしたことも
チャンとお伝えしました。
参加者の顔に少し血の気が
戻ったように見えました。
(通信環境のせい?)

ともかく今後、DVDを
1回(1度)とは言わず、
2度3度と強制的にでも鑑賞し
続ける仕組み(仕掛け?)を
作るようアドバイスも追加。
もちろん、この『戦略社長塾』
でも、継続的にテストをする
仕掛けを設けております。
楽しみにご参加ください。
(楽しみなのは私だけ?)
全く写真が撮れないままの
(というか忘れてしまう)
現在の『戦略社長塾』、
その2回目。
参加者に、鑑賞された
DVDの内容を覚えているか
どうかなど確認するために、
口頭で簡単なテストをした
(昨日のブログの)続きから。

まず、意表を突いたような
(容赦ない)ご質問をした
次からは、少し反省して
お手元のDVDテキストなど
見てもOKとした上で、
いろいろお尋ねしました。
すると、意外に(失礼)
ほぼ正解な言葉&文章が
スラスラ出てきました。
(もちろん見ながら)
ランチェスター経営(株)
のお手軽なCD教材や
竹田先生の市販本などでも
以前から勉強されていた
ことはあるでしょうが、
さすがでした。

最後に改訂版『戦略☆名人』
から再び、事前にページ数も
伝え、その部分を開けながら、
「(ランチェスター)
第2法則は双方の力関係が
2乗になるが、なぜ2乗に
なるかは次のことで解る、
として、テキストでは続けて
分数計算などが書かれています。
(それを確認いただいた上で)
その『なぜ2乗になるか?』を
分数計算で証明してください」
すると、その部分のテキスト
を何分間か熟視された後、
「・・・解りません。
しかし、そんなマニアックな
問題、出す方が嫌らしいですよ。
性格が悪いですね」
〜のようなご返事でした。
(もちろん笑いながら)
こちらも少し笑いながら
お詫びしつつ、すかさず、
今では誰も噂しない(?)
『ランチェスター戦略の
理解度検定』(↓案内)
それを画面共有させました。
(まず、制作者を確認)

その中から、先ほど
「マニアック」と言われた
問題をご覧いただきました。
ランチェスター第2法則において
「なぜ2乗になるか?」を
分数計算で証明せよ
それと同時に、2年前の
平成最後の日にユーザーの方々
限定で隠密裏に、竹田先生による
「社長は戦略の有段者を目指せ」
特別セミナーを開催します!

〜と呼びかけておいて、
実は、(本当に)秘密裏に
この『理解度検定』を実施
したことなどお伝えしました。
(&制作者を交え、答え合わせも)
「こんな難しい問題、
解けないと思います。
誰も正解しなかったでしょう?」
いやいや、侮るなかれ!


当日、皆さんが頭を抱える
中、そんな問題に対して、
ホワイトボードを使って
スラ〜スラ〜スラ〜っと
ご説明されるだけ地頭力の
持ち主である方もいた件も
チャンとお伝えしました。
参加者はその話をお聞きして、
かなり顔を青ざめながら、
「そんな方と
同じ商売をしなくて
良かった・・・」
確かに〜私も思いました。
(資格も無いし)

ただ、その当日、95点の
最高得点だった社長様が
1年後にはスッカラカンに
忘れてしまったりしたことも
チャンとお伝えしました。
参加者の顔に少し血の気が
戻ったように見えました。
(通信環境のせい?)

ともかく今後、DVDを
1回(1度)とは言わず、
2度3度と強制的にでも鑑賞し
続ける仕組み(仕掛け?)を
作るようアドバイスも追加。
もちろん、この『戦略社長塾』
でも、継続的にテストをする
仕掛けを設けております。
楽しみにご参加ください。
(楽しみなのは私だけ?)
コメント