お元気ですか?
新刊がでました
ご笑納下さい!!
これ売れると次が
またでるから
売れるといいなぁ
コロナにまけずがんばりましよ
そんなポストカードと、
出版PR文と共に、
本が贈られてきました。

私に「社会人公務員」でも
ススメようとするのでしょうか。
(あり得る話?)
ともかくPRします。
『合格率99%!
鈴木俊士の公務員教養試験
[一般知識一問一答]』

ランチェスター経営(株)
浜松市の代理店さんである
【公務員学院
シグマライセンススクール浜松】
の校長(代表)で、本の↑
タイトルに著者名が入っている
ので、別段ご紹介せぬとも
OKでしょうか。
10数年前にも処女作を↓↑
ご紹介しましたが、これで
かれこれ20冊以上も!?

*処女作↑では、100%?
とにもかくにも、代理店業務
とは全く別次元に位置される
方ではありますが(失礼)、
この方がいなければ、
*正しくは、この方の知識
&知恵が無ければ〜です。
(とてつもない読書量)
竹田先生の悩みが解決せずで、
教材化できなかったモノが
多々あったのは事実です。
証拠として残っているのが、
この「神頼み」くらいですが。
◆神頼みについて
「私が(目標を)達成するために、
このような事(手段)を実行します。
それ(手段)を実行しなければ
いかなる罰を受けてもかまいません」
「決して他力本願で(目標を)
達成するよう、神様に
頼むようなことではない。
それ(手段)を実行すれば
(目標が)叶うことも
自分自身で考えて、
それ(手段)を実行することを
神様と約束する」
とのことだと。
*その結果として、
教材『差別化学習法』などの
内容に活かされています。
確か「理念(イデア)」とかの
正確な意味も、この方から
だったような記憶あります。
間違っておればスルーを。
コメント