「竹田先生、以前と同じく
声の張りも良くて、
お元気なお姿を見ることが
でき安心しました。
こちらも元気を貰いました。
有難うございます。
〜と、毎年のセミナーに
お越しいただいていた方。
しかし、昨年はコロナ禍で
業務量が妙に激減&激増を
交互に繰り返したか、全く
身動きが取れなくなったよう
で、3回とも欠席でした。
(残念)

今回ZOOM参加でしたが、
お久しぶりの竹田先生に
大歓迎されたようでした。
ご多忙な中、ご参加を
有難うございました。

同様な参加者からのご感想が
多数ありました、先日開催
【後半】竹田田先生セミナー。
いつもながら耳にするご感想
でしたが、やはり
【ファン】

加えて今回、自称「弟子」との
方が数名いらっしゃいました。
(私には恩人&恩師なので
この「弟子」と同じかと)
「弟子」ともなれば定期的に
お元気な姿をご確認される
のも止む無しでしょうか。
皆さんもお忘れなく願います。

しかし、その中には
久々にご参加だった方から、
「生存確認のために・・・」
〜と!?
*(すごく昔々の話ですが)
2005年12月30日(金)
に開催しました、伝説の
「シークレット竹田セミナー
“自己を高める”」
その時の竹田先生による
手書きレジュメです↓↓↓
(私の加筆ありですが)
実は当初、予定のテーマは
「経営計画」だったのですが、
前日に一番遠方からお越し
だったセミナー参加予定の方を
竹田先生が1日観察されて、
急遽、レジュメを手書きし、
テーマまで変更させました。
(この時から脱線続きな私)
それと同じことが29日(祝)
起きないとも限りません。
というのも、その時のご本人が
29日(祝)久々々ブリに
ご参加予定(ZOOMで)。
16年後の奇跡?軌跡・・・
〜と、今回のセミナー・レジュメ
がギリギリだった時(4月20日)
のブログ記事で追記しましたが、
その時、一番遠方からお越しで
ご参加された当事者。
その恩もあってでしょうか。
このようなご確認を、今後とも
ず〜っとお願い申し上げます。
(ずっとご参加でお願います)

*なお、先日【前半】勉強会に
ご参加いただいた方々には
その当時の竹田先生による
「手書きレジュメ(スキャン済)」
をチャット送信いたしました。
(写真は↑私の乱筆付の別物。
それは読めないので破棄済)
コメント