ZOOMでの開催がメイン
となった『戦略社長塾』。
開催日の数日前には
各参加者のお手元へ確実に
テキスト類が届くよう
(もちろん、請求書も)
抜かりなく準備してます。
テキストとは別の資料も
ランチェスター経営(株)の
事務所にあるコピー機で
コピーして準備してます。
しかし、1つ前の『社長塾』で
参加者から(しかもリアル)、
〜とのご要望があってから、
カラー版のある資料類は、
必要あれば、そのデータを
別途メールで添付したり、
ZOOM参加者であれば
チャット機能にて送信を。
![d0cfbf42[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/d/9/d9a26026-s.jpg)
つい先日も思い出したように
急遽、カラーで作成の資料を
準備して送信したのですが、
その時の参加者からは、
先にお送りした白黒コピー
した資料を目にされながら、
有難いお言葉です。
「経営戦略」だけに限ると
状況で意見が様々でしょうが、
ブーム(流行)に対しても
「弱者」だとの認識を
持ち続けているのは
素晴らしいことです。
このことが「社風」にまで
根付いている証拠、まさに
勝算なきは戦うなを
地で行く会社なのか。
*この点、また詳しくは
4月29日(祝)に語って
いただきましょうか。

「弱者の軽装備」として
ランチェスター経営(株)の
旧版『戦略☆名人』DVD
で触れられている中で、
だから、お客づくりとは関係
ない&お客との接点でもない
資料など白黒でも十分だと。
(それで十分に理解できる
のであればの場合です)
先日触れた「赤」だらけの
竹田ランチェスターであっても、
白黒で十分なんでしょう。
(そうすると同質化?)

*この「弱者の軽装備」から
くる質素・倹約の考え方は
(先日に触れました)
鈴木正三、石田梅岩、
渋沢栄一ら三人の先賢たち
の思想に通じるのでは?
となった『戦略社長塾』。
開催日の数日前には
各参加者のお手元へ確実に
テキスト類が届くよう
(もちろん、請求書も)
抜かりなく準備してます。
テキストとは別の資料も
ランチェスター経営(株)の
事務所にあるコピー機で
コピーして準備してます。
しかし、1つ前の『社長塾』で
参加者から(しかもリアル)、
「コレは、やっぱり
カラーが良いですよ」
〜とのご要望があってから、
カラー版のある資料類は、
必要あれば、そのデータを
別途メールで添付したり、
ZOOM参加者であれば
チャット機能にて送信を。
![d0cfbf42[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/d/9/d9a26026-s.jpg)
つい先日も思い出したように
急遽、カラーで作成の資料を
準備して送信したのですが、
その時の参加者からは、
先にお送りした白黒コピー
した資料を目にされながら、
「そんなカラーのデータ
まで必要ありません。
うち(当社)のような
弱者は、送ってもらった
白黒の資料で十分、
これで理解が出来ます」
有難いお言葉です。
「経営戦略」だけに限ると
状況で意見が様々でしょうが、
ブーム(流行)に対しても
「弱者」だとの認識を
持ち続けているのは
素晴らしいことです。
このことが「社風」にまで
根付いている証拠、まさに
勝算なきは戦うなを
地で行く会社なのか。
*この点、また詳しくは
4月29日(祝)に語って
いただきましょうか。

「弱者の軽装備」として
ランチェスター経営(株)の
旧版『戦略☆名人』DVD
で触れられている中で、
◆軽装備で動きの速さを保つ
限りある資金、限りある人員で
1位作りに挑戦するには
動きを早くする必要がある。
コレを軽装備と呼んでいる。
・資金は最も大事なところに
集中して投入する・・・
だから、お客づくりとは関係
ない&お客との接点でもない
資料など白黒でも十分だと。
(それで十分に理解できる
のであればの場合です)
先日触れた「赤」だらけの
竹田ランチェスターであっても、
白黒で十分なんでしょう。
(そうすると同質化?)

*この「弱者の軽装備」から
くる質素・倹約の考え方は
(先日に触れました)
鈴木正三、石田梅岩、
渋沢栄一ら三人の先賢たち
の思想に通じるのでは?
コメント