*わざわざ英語なのがミソ↑

竹田先生が↓英文に訳した
ランチェスター経営戦略の本
THE LANCHESTER STRATEGY
  FOR MANEGEMENT

8f7e8367












この英文本を、知らぬ間に


★特価になりました★
  しかも送料込

  2,160円→1,200円(税込)

65ad0280



















*詳細・ご注文は、
 ランチェスター経営(株)
 ホームページのトップ左側
 に貼りついてますので、
 ご確認ください。


〜と半値ほど一気に下げた
影響なのかも知れません。
それで売れなくなった?

それとも、元々その事業展開
が(結局)非関連の多角化で
全く反響なく終わったか?

tuneover
















根本的に、客層の違いが
大きかった気もします。
漫画をオススメしている
時点で終わったような
気もしますので。




ランチェスター法則
十分にご理解できても、
ランチェスター経営(株)
とは相容れなんでしょう。

7b2eb366-s[1]











改めて、何度もご紹介する
戦略☆名人』旧版DVDで、
競争目標と攻撃目標
からの注釈部分より、


競争目標と攻撃目標の分離

1位の会社や強い会社を
攻撃目標にすると、
勇ましく、格好いも良いので、
つい、はるかに強い会社を
攻撃目標にしてしまう人がいる。

しかし、真の力関係は
2乗比になるので、結果は
ガタガタになってしまう。
もちろん中には
倒産する会社も出る。

これについては、
孫子が2500年前に
「勝算なきは戦うな」
と教えているから、
このルールを守ればいい。
勝ち目がない戦いはしない。

katu

(注)小が大に勝つ方法という
   テーマの本もあるが、
   これは明らかに間違っている。
   (口頭で説明は無し


以上、私も再確認でした。