*一部の方には手短にご報告済。
ランチェスター経営(株)で
販売もされる「教訓ハガキ」。
(いわゆる、説教ハガキ)
そんなハガキを使用した後、
たまにですが、
〜として、わざわざ写真付
で、連絡(説教?)ある
のが↓このハガキです。

◆経営戦略とは全社的経営の
やり方や知恵
よく見ると「全」の字も
少し「 ↓ 」っぽくて危ない
ですが(失礼)、ご指摘は
最後の「恵」との漢字です。
大修館書店が提供される
【漢字文化資料館】によると、
〜とイチコロで、ダメ出し。
これにはハガキの制作者も
タジタジで、ぐうの根も
出ないことでしょう。
しかし、この「恵」の点に
関して、多くのQ&Aサイト
をにぎわしているようで、
そんな中、Yahoo!知恵袋で
微妙な書き方ですが、
絶対的には間違いでないと。
窒息せず済みそうです。
(かなり強引な解釈ですが)
戦前生まれであるハガキの
制作者が、同世代くらいの
「知恵(点付)」という
お名前の方を思い出して、
〜とのことも可能性として
無いことも無いでしょう。
(いや、絶対的に無いはず)
そんな多々ある名称文字
(全体的に異体字)のため
作成された文字コードが
CJK互換漢字のようで、
右上に「点」付の「恵」の
字もチャンとあるようです。
*ザクっとしか調べてない
ので、興味のある方は
「恵 異体字 点」とかで
検索してみてください。
*こんなザクっと調べただけ
でも、逆に「博」の字を使う
お名前で、右上に「点」が
無い方もいらっしゃったりと、
一般的な「はしごだか(高)」
だけではないことに〜驚!
ランチェスター経営(株)で
販売もされる「教訓ハガキ」。
(いわゆる、説教ハガキ)
そんなハガキを使用した後、
たまにですが、
「この前、伊佐さんから
届いてたハガキの漢字。
間違えてましたよ」
*当初は、私が乱筆だから
読めない字(または誤字)を
書いたとばかり思いましたが。
(もちろん、それも多々あり)
〜として、わざわざ写真付
で、連絡(説教?)ある
のが↓このハガキです。

◆経営戦略とは全社的経営の
やり方や知恵
よく見ると「全」の字も
少し「 ↓ 」っぽくて危ない
ですが(失礼)、ご指摘は
最後の「恵」との漢字です。
大修館書店が提供される
【漢字文化資料館】によると、
◆「博」や「専」と似た
漢字に「恵」がありますが、
この右上に点を打ったら、
間違いですか?
・・・「恵」については、
点を打たないのが
「正しい」字体です・・・
*その他は省略。
〜とイチコロで、ダメ出し。
これにはハガキの制作者も
タジタジで、ぐうの根も
出ないことでしょう。
しかし、この「恵」の点に
関して、多くのQ&Aサイト
をにぎわしているようで、
そんな中、Yahoo!知恵袋で
◆よく「恵」って漢字の右上に
点を付けてる人を見るのですが
間違いですよね?
必ずしも間違いとはいえません。
ただ小学生などの書き取りテスト
では、ほぼ間違いとされます・・・
普通は点が付きません。
しかし点の付いた「恵」と
いう漢字はあります・・・
・・・名称文字といわれ、
名前に使われました。
(現在は使えませんが、
名称文字で登録している
戦前生まれの人の名前なら
間違いとはいえません・・・)
*いくつかある回答の
中の要点のみ引用。
微妙な書き方ですが、
絶対的には間違いでないと。
窒息せず済みそうです。
(かなり強引な解釈ですが)
戦前生まれであるハガキの
制作者が、同世代くらいの
「知恵(点付)」という
お名前の方を思い出して、
「経営戦略とは
全社的経営のやり方や、
(私が)宝珠山(福岡県)の
小学校に通ってる時、
周りから神童と呼ばれた
知恵(点付)君のように、
物事の理をさとり、
是非善悪を弁別する心を
持った状態の・・・」
*ご参考までに↑古い「広辞苑」
から【知恵】を調べました。
〜とのことも可能性として
無いことも無いでしょう。
(いや、絶対的に無いはず)
そんな多々ある名称文字
(全体的に異体字)のため
作成された文字コードが
CJK互換漢字のようで、
右上に「点」付の「恵」の
字もチャンとあるようです。
*ザクっとしか調べてない
ので、興味のある方は
「恵 異体字 点」とかで
検索してみてください。
*こんなザクっと調べただけ
でも、逆に「博」の字を使う
お名前で、右上に「点」が
無い方もいらっしゃったりと、
一般的な「はしごだか(高)」
だけではないことに〜驚!
コメント