昨日のブログで、またまた
しつこくPRしてしまった
新教材『経営の総点検』DVD
(先日、テキストGet!)

IMG_5290
















コロナ禍で業績低迷に陥る
社長様には、その危機を
チャンスに変えるために
私が案内を強調させた
経営戦略の総点検」が
必要だとしました。

その「経営戦略の総点検」です
が、かつてオイルショックの後
長引く不況期に、あの大先生
も訴えていたようです。

IMG_5288
















「経営戦略の総点検」
 企業の優勝劣敗は何で決まるか
 (ビジネス社)

帯が、粉飾決算でカネボウ
ぶっ潰した根源の人物で〜驚!

それ以外、いろいろ中身にも
触れたいところですが、
問題を生じそうなので
お口をチャックします。
(今はマスクで代用)

dramou











ともかく、不況期は
「経営戦略の総点検」で
思わぬ知恵を生み出し、
チャンスに変える方法を
考え抜かないと生き残れ
ないのは事実でしょう。
(何気に赤本↓繋がり?)

IMG_5289
















DVDは販売分を優先され、
まだ試聴をしていませんが、
先にも触れたような


ランチェスター法則による非常時対応
「経営総点検」の進め方DVD

IMG_5270














経営効率を高めるには
経営全体の整合性が必要・・・


〜との竹田先生の考えは、
オイルショックの直後、
沈んだ日本企業が、体質転換
を図って新たな付加価値を
生み出し「輸出国」として
再び経済成長を遂げたこと
にも通じるのでしょう。


愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ




ビスマルク/ドイツ帝国宰相


+プラス追加で(新解釈)、
弱者はランチェスター経営
学びましょう。