昨年末から続いての
1位づくりの「計画力」勉強会。
年明けの個別補講開催を
含めて先日、終了しました。

〜っと、ご報告して早々、
ここ福岡県を含めて
緊急事態宣言が再発出。
それを想定外の状況だと危惧
される参加者には、作成した
「2021年の経営計画」や
「ビジネス実行手形」を
見直すよう、先日のブログ
で呼びかけました。
若干「計画の作成」と逆説的
かも知れませんが、その点は
勉強会でも説明済なはずです。
この点で「計画力」勉強会に
ご参加できず「?」な方は、
新教材『経営の総点検』DVD
の竹田先生が書いた案内文
から読み取ってください。

*読み取りにくいかもなので
若干、私が強調させました。
(それでも不明な場合は、
ぜひご購入ください)
このように想定外なことに
対して(以前からも触れる)
今回の勉強会でも「歴史に学ぶ」
との意味で、いろいろと
資料を準備してました。
しかし、一部の方(後述)を
除き、ほぼご興味を示されずで
スルーしてしまいました。
(時間も足らなかったので)
逆に、全く準備してなかった
過去の出来事(後述)には
ご興味をお持ちになったりと。
失礼いたしました。
中でも、稲垣栄洋氏の著書、
(農学博士/静岡大学教授)

『雑草という戦略』と、
(日本実業出版社)

『Learned from Life History
38億年の生命史に学ぶ生存戦略』
(PHP研究所)
この2冊を全面的に参考にする
と何度か表明していたのに、
【事前チェックリスト】で、
〜と「2億年」も水増ししたか、
四捨五入したこの表記でした。
しかし、誰も何も言わず・・・
(時間も足らなかったので)

唯一、個別開催だった初回の
参加者からは、何気に
〜とご質問いただきました。
待ってました!とばかり、
そのお応えとしてご提示した
のが、この記事でした。
ただ、この記事の中でも
「・・・37億7000万〜
42億9000万年前に・・」と
微妙な上、異論もあったりと
諸説あるのは事実のようです。

*間を取れば「40億年」と
なりそうですが、不明。
そんな本題から外れたネタの
準備ばかりしていたからか、
(その)初回の開催日になって
大失態に気付き追加で郵送。
(年末の)開催前日は、
資料のコピーが出来ず仕舞い。
(その年末)開催当日は、
キャパシティオーバー。

最後の最後に肩透かし。
ご参加いただいた皆さま、
申し訳ございませんでした。

*お詫びに↑三たび登場、翠富士。
(祝!技能賞)
1位づくりの「計画力」勉強会。
年明けの個別補講開催を
含めて先日、終了しました。

〜っと、ご報告して早々、
ここ福岡県を含めて
緊急事態宣言が再発出。
それを想定外の状況だと危惧
される参加者には、作成した
「2021年の経営計画」や
「ビジネス実行手形」を
見直すよう、先日のブログ
で呼びかけました。
若干「計画の作成」と逆説的
かも知れませんが、その点は
勉強会でも説明済なはずです。
この点で「計画力」勉強会に
ご参加できず「?」な方は、
新教材『経営の総点検』DVD
の竹田先生が書いた案内文
から読み取ってください。

*読み取りにくいかもなので
若干、私が強調させました。
(それでも不明な場合は、
ぜひご購入ください)
このように想定外なことに
対して(以前からも触れる)
今回の勉強会でも「歴史に学ぶ」
との意味で、いろいろと
資料を準備してました。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ビスマルク/ドイツ帝国宰相
しかし、一部の方(後述)を
除き、ほぼご興味を示されずで
スルーしてしまいました。
(時間も足らなかったので)
逆に、全く準備してなかった
過去の出来事(後述)には
ご興味をお持ちになったりと。
失礼いたしました。
中でも、稲垣栄洋氏の著書、
(農学博士/静岡大学教授)

『雑草という戦略』と、
(日本実業出版社)

『Learned from Life History
38億年の生命史に学ぶ生存戦略』
(PHP研究所)
この2冊を全面的に参考にする
と何度か表明していたのに、
【事前チェックリスト】で、
◆想定外なことが起こったとき、
どのように世の中が動き、
社会が変化したか?
・リーマンショック
・バブル経済の崩壊
・ベルリンの壁崩壊
・スター・ウォーズ
・東西冷戦
・世界大戦
・明治維新
・産業革命
・宗教改革
・仏教伝来
・ヒポクラテスの誓い
・生命史40億年
*昨年末の竹田先生セミナー
直前で、話題となった教材
『竹田陽一の経営随筆集』
CDから、いくつか追加。
(ご参加の方は再確認を)
〜と「2億年」も水増ししたか、
四捨五入したこの表記でした。
しかし、誰も何も言わず・・・
(時間も足らなかったので)

唯一、個別開催だった初回の
参加者からは、何気に
「これって・・・
間違えてるの?」
〜とご質問いただきました。
待ってました!とばかり、
そのお応えとしてご提示した
のが、この記事でした。
◆地球最古の化石発見、
約40億年前の生命の痕跡
2017年3月2日 5:17
発信地:パリ/フランス
ただ、この記事の中でも
「・・・37億7000万〜
42億9000万年前に・・」と
微妙な上、異論もあったりと
諸説あるのは事実のようです。

*間を取れば「40億年」と
なりそうですが、不明。
そんな本題から外れたネタの
準備ばかりしていたからか、
(その)初回の開催日になって
大失態に気付き追加で郵送。
(年末の)開催前日は、
資料のコピーが出来ず仕舞い。
(その年末)開催当日は、
キャパシティオーバー。

最後の最後に肩透かし。
ご参加いただいた皆さま、
申し訳ございませんでした。

*お詫びに↑三たび登場、翠富士。
(祝!技能賞)
コメント