コロナ禍の自粛期間に、
巣ごもり状態が続いたからか、
一昨年くらいに出版された本
『超超超超超超超超超超超超
超超超超超超 むずかしすぎる
まちがいさがし』(ワニブック)

などが話題になったとか。
(どんな中身かは↓こちらを)
この手の「間違い探し」は、
サイゼリヤも15年ほど前から
キッズ用メニューに掲載され、
人気になっていたそうです。

数年前に本にまでなったようで、
話題なのは話題なのかと。
(こちらも↓ご参考に大人版)
そんな話題に便乗した(?)
のが、今年の年賀状です。
例年は絵柄などのネタ出しで
苦心するのですが、今年は
そんな間違い的な変更点に
(1個だけですが)苦心。
失礼しました。
以上5カ所の変更点、全て正解
された方には、今年の年賀状を
もう1枚お送り(お贈り)します。
ご連絡ください。

*私から今年の年賀状(丑年)
を受け取られた方の中で、
「昨年の年賀状(子年)の
絵柄も知りたい」方ご連絡
いただくと、写メ送ります。
(写メではサイズ確認はムリ?)
巣ごもり状態が続いたからか、
一昨年くらいに出版された本
『超超超超超超超超超超超超
超超超超超超 むずかしすぎる
まちがいさがし』(ワニブック)

などが話題になったとか。
(どんな中身かは↓こちらを)
この手の「間違い探し」は、
サイゼリヤも15年ほど前から
キッズ用メニューに掲載され、
人気になっていたそうです。

数年前に本にまでなったようで、
話題なのは話題なのかと。
(こちらも↓ご参考に大人版)
そんな話題に便乗した(?)
のが、今年の年賀状です。
例年は絵柄などのネタ出しで
苦心するのですが、今年は
そんな間違い的な変更点に
(1個だけですが)苦心。
失礼しました。
◆年賀状の変更点について発表です。
(最後の一番、難易度の高い点)
*1〜4は、元日のブログに掲載。
5.パソコン本体部分の下側を、
左右に1mmずつ伸ばした。
(合計で約2mm大きい)
当初は「合計で1mm大きく」
を私は希望したのですが、
『版ズレなど起こすかも』
とのことで約2mmとしました。
*ついでに【版ズレ】とは?
2色以上の版を重ねて印刷した際、
その印刷物の版がずれてしまう状態のこと。
色が重なる部分の輪郭がぼやけたり、図形の
隙間に下地の紙の色が見えていたりする。
色校正の段階で、トンボの重なりなどを見て
確認する。版がずれないように合わせることを、
「見当を合わせる」ということもある。
(コトバンクより)
以上5カ所の変更点、全て正解
された方には、今年の年賀状を
もう1枚お送り(お贈り)します。
ご連絡ください。

*私から今年の年賀状(丑年)
を受け取られた方の中で、
「昨年の年賀状(子年)の
絵柄も知りたい」方ご連絡
いただくと、写メ送ります。
(写メではサイズ確認はムリ?)
コメント