3度目の登場となりますが、
再確認の意味で〜株式相場の
「逆張り」についてから。
昨日のブログでは、
年末・竹田先生セミナーで、
竹田先生ご自身も「失敗した」
というシーン云々と触れました。

しかし、よくよく考えれば
会場内のリアル参加者は
昨年末セミナーにもご参加か、
今まで20回以上も竹田先生の
セミナーにご参加される
強者(つわもの)揃い。
(いわゆる信者?)

ですから、竹田先生が↑
上着のボタンに触れた瞬間
チャッターチャンスを逃さぬ
よう、手元のスマホを準備
するシーンが残ってました。
また、いつもながらの認識で
ため息にも近い「あぁぁ」も
小さく聞こえています。
(さすが信者?)
だから、逆に
〜と言って上着を脱いだ方が
笑いが得られたのかもです。
(実際、大爆笑)

ただ「逆張り」というより、
参加者に合わせた進行方法
(講演術)かも。

やはり名講師でしょうから、
どんな背中でも笑いを取る。
失礼しました。
*寒くなる天気予報だった
から、より暖かい服装だけ
を考えた結果とは思います。
(コート羽織らずなので)
再確認の意味で〜株式相場の
「逆張り」についてから。
◆逆張り
相場が上がっている時に売り、
下がっている時に買う手法。
(ちなみに逆に)「順張り」は、
相場が上がっている時に買い、
下がっている時に売る手法。
*コトバンクより
昨日のブログでは、
年末・竹田先生セミナーで、
竹田先生ご自身も「失敗した」
というシーン云々と触れました。

しかし、よくよく考えれば
会場内のリアル参加者は
昨年末セミナーにもご参加か、
今まで20回以上も竹田先生の
セミナーにご参加される
強者(つわもの)揃い。
(いわゆる信者?)

ですから、竹田先生が↑
上着のボタンに触れた瞬間
チャッターチャンスを逃さぬ
よう、手元のスマホを準備
するシーンが残ってました。
また、いつもながらの認識で
ため息にも近い「あぁぁ」も
小さく聞こえています。
(さすが信者?)
だから、逆に
「ランチェスターを
着てくるの忘れた」
〜と言って上着を脱いだ方が
笑いが得られたのかもです。
(実際、大爆笑)

ただ「逆張り」というより、
参加者に合わせた進行方法
(講演術)かも。

やはり名講師でしょうから、
どんな背中でも笑いを取る。
失礼しました。
*寒くなる天気予報だった
から、より暖かい服装だけ
を考えた結果とは思います。
(コート羽織らずなので)
コメント