昨日のブログで、2017年の
発売後は大好評だった

『ランチェスター
 ・(万年)日めくりカレンダー

IMG_4009
















各種利益表に触れました。
(&大切な教材案内も)

IMG_5039




















カレンダーは当時、あれほど
大好評だったので翌年9月頃に、


ご購入された方は、
毎日めくっているのだろうか?





〜と疑問に抱き、その後
年末の計画勉強会の最中に、


【問】ズバリ!
   本日(29日)と
   昨日(28日)の言葉は、
   どれでしょうか?




*一言多い性分?
 (当日は選択肢も列挙)


〜との問題を提示しました。

その検証結果は「?」な方が
続出してしまいました。
(↓写真をボカしてます↓)

DSC09873DSC09870







そんな中でも、唯一の
正解者も〜お見事でした↓

DSC09868












そこで昨日のブログから、
またまた疑問を抱いたのは
そのカレンダーと同じことは
各種利益表でも言えるのでは?

その各種利益表の中でも、
取り立てて一番、頻繁に
竹田先生のセミナー
取り上げられる「利益表」。
今年から【資料5・6】に
降格しましたが、常連の


【表面・資料5】
中小企業1人当り年間純利益調べ  

【裏面・資料6】
上場企業1人当り年間経常利益調べ  


ランチェスター経営(株)
ヘビー・ユーザーの方々なら、
教材案内DMと同封して
小出しで届いているはず。
竹田先生流せこさ?)

また、今夏の竹田先生セミナー
でも使用するとのことで
講演テキストと同封して
お届けしていたはずです。

*ちゃんと使いました↓

S1220008










と言うことで、カレンダーと
同様に、今年末の計画勉強会
際に、何らかの形で問題提示
を考えました・・・が!?

S1220007










この利益表は自社の業種か、
それに近い業種くらいを
チェックするための目安
意味だけですから、あまり
事細かく覚える必要は無し。
そこまで竹田先生も言って
ませんので必要ないかと。
(&粗利益の方が重要と)

しかも、そこまで覚えると、
せっかく当日のセミナー
竹田先生が話すのですから
(あくまで予定ですが)
台無しになるかも(苦笑)

IMG_5038












ただ、ヘビー・ユーザーの方
なら、しっかりチェックして
おかないと〜ダメでしょう?

*写真はあまり関係ございません↓
 (少し関係あるかも)

sigtakeda



























とのことで、ご参加予定で、
まだお手元に資料等届いてない
方(再度、写真は関係なしです↑)
に、コッソ〜リと


【表面・資料5】2020年7月
中小企業1人当り年間純利益調べ  

【裏面・資料6】2010年7月
上場企業1人当り年間経常利益調べ  


〜の、リーマンショック3年後
トヨタ自動車が赤字だった時
組み合わせた妙な表を作成し、
ビックリさせよう・・・

年代別の利益表











・・・とか、思いっきり手間
なので止めました(失礼)。

それよりも、リーマンショック後
数年間の各利益表は「歴史に学ぶ
との意味で、今回の計画勉強会
参考資料として準備しておきます。
乞うご期待ください。


愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ




ビスマルク/ドイツ帝国宰相


*ちなみに、リーマンショック後
 2年間の「経常利益表(上場企業)」
 で、(1年でも)▲赤字だったのが
 先ほどのトヨタ自動車以外に、
 (当時の社名で)

 ・大成建設
 ・大林組
 ・不二家
 ・伊藤ハム
 ・東レ
 ・日本板硝子
 ・旭有機材
 ・大日本塗料
 ・新日本石油
 ・横浜ゴム
 ・太平洋セメント
 ・新日本製鐵
 ・アマダ
 ・三洋電機
 ・東芝
 ・ダイキン工業
 ・NEC
 ・シャープ
 ・ソニー
 ・TDK
 ・パイオニア
 ・日本ビクター
 ・日立マクセル
 ・アドバンテスト
 ・理想科学工業
 ・ローランド
 ・カシオ計算機
 ・太陽誘電
 ・スター精密
 ・シコー技研
 ・デンソー
 ・ホンダ
 ・三菱自動車
 ・マツダ
 ・富士重工業
 ・コクヨ
 ・アデランス
 ・吉野家
 ・千趣会
 ・ベスト電器
 ・コジマ
 ・ダイエー
 ・大塚家具
 ・武富士

(邪魔くさいのでリンク無し)