先週ご案内さしあげて
早々、翌日には定員に対し
70%のお申込みがあった
驚異的な人気セミナー。


「前回に参加した際、
 話しが途中で終わった
 ような気がしました。
 その続きが聞きたくて
 今回は案内もらって即、
 申し込みを済ませました」


〜と前回、初参加だった方
から、ちょっとトンチンカン
なご連絡もありましたが、
(時間ギリギリまでだから)
その後もお申し込みが増え
続けたようで、まさかの
1週間絶たずで定員オーバー。

まずは、お申込みいただいた
皆さま有難うございました。

にもかかわらず、
今回も今さらになって、


「え〜っ!もう定員でダメ?
 参加したかったのに
 モーモー」


〜との牛のようなお怒りを
いただいております。
申し訳ございませんでした。
ぜひ次回お早めに!
再度まさか?




私がご案内する限りでは、
以前から老舗企業からの
反響が大きい上に、今回も
リピーター率80%超!

やはり、その内容的にも
「裏切らない」セミナー!

nnhkinu











そんな&こんなで脱線めいた
締めで終わろうとしましたが、
この「みんなで筋肉体操」、
既に昨年時点で日めくり
カレンダーを発売だとは!?

筋肉が喜ぶ「日めくり体操」

kinncale
















最近のNHKも抜かりなし。
これは、まさに
ランチェスター・カレンダー
の強力なライバル現る!?
(どっちもどっち?)

6f4d798a
















え!?

構想中だったカレンダーの
新バージョンも、


「文章を考えるのが・・・
 (出来ない理由だらけ)」


〜とかで無期限の延期?
あっけなく竹田先生
裏切られました。

代わりに、DVD教材を
制作中?CDも数種類??

DSC09020












こうなれば、先日に触れた
ように、テレワーク中の
社員1人1人に1枚ずつ
ランチェスター・カレンダー




だけでなく、離れて暮らす
後継候補のご子息さんにも
ぜひ1枚!?

IMG_4009
















*ならば&ならば、カレンダー
 の改訂版として妙案を!?
 1枚1枚(1日1日)に
 QRコードを貼り付けて、
 それをスマホで読み取ると、
 竹田先生が文章を読み上げ
 て・・・「スゴイ!」と思う
 のは最初だけでしょうね。
 (2巡目は邪魔くさい