途中まで、2年前のブログ
と似せて書いてます。




ご紹介する時期が良いのか
悪いのか・・・


「人生には、上り坂もあれば
 下り坂もあります。
 また、もう1つあります。
 『まさか』という坂です。

 我々は、わずか3週間ほど前、
 それを体験したんです。
 『まさか』あのようなカタチで、
 安倍さんが退陣するとは
 思わなかった。




 これからの政局も、
 いつ『まさか』が
 来るか分からない」


これは(前の第1次安倍政権
末期、2007年9月に
体調不良などを理由で、
安倍首相が突然の辞任を
表明したことに対して、
小泉前首相(当時)が
発したコメント

ketu76












*ザックリ省略して↓

ともかく、この『まさか』に
出くわして乗り越えた人は、
以前よりも強くなって
いくようです。

あの伝説の社長様然り、
安倍首相も然り。




しかし、この「まさか」の坂に
再び出くわすこともあるようで、
しかも、より急(勾配)な
場合が多いようです。

たとえ、止水版を設置しても・・・
たとえ、潰瘍性大腸炎の
強力な治療薬でも・・・




え!今回の安倍首相辞任は
大方の予想通りだったとか?
「まさか」と思うのは私だけ?
(失礼しました)

そう言いつつも私と同じく
「まさか」と思った方は、
改めて経済学的な知識
整理された方が良いかと。
政治と経済は切り離せぬ
モノでしょうから。
(だから政治経済学部がある)

middle_5ca684b33f













とは言え、今回も創業100年
を超える会社の後継社長様から
お申込みが多いとは〜驚!
創業80年超の会社も含めると
実に6社も・・・
(ですが、定員に達し締切)




そんな方々は、安倍首相の辞任
を「まさか」と思わなくても、
時代の先を読もうとする視点が
高いから、老舗企業として
生き続けるのでしょう。
天晴れ!