先週末竹田先生セミナー
「不況に強いランチェスター」。

DSC01281












短縮せずの正確なタイトルは
『不況だから求められる
 竹田ランチェスター経営
 「弱者の戦略」』でした。

その真相は、直前に開催の【前半】
パネルディスカッション(勉強会)
本当に、ランチェスター戦略は
 不況期に強いのか?」で
冒頭、私がイントロダクション
にて、多くのビジネス書を
用いて説明しました。
(かなり重たかった)

DSC01248DSC01250







私としては珍しく(?)、
若干の笑いがおきましたので、
(有難うございました)
このネタをしばらくは
使い回そうと思ってます。
ご参加の方は、真相を公言せず
秘密にお願いします(笑)

DSC01295












さて、本題のセミナーですが、
冒頭で竹田先生は、いろんな
ビジネス書を持ち出して、
(私の半分以下でしたが重そう)
ブーフーウーと酷評した後、
ランチェスター経営戦略の
一番の特徴を述べました。

bububuu











いつものセミナーなら、


「最近、出版された
 MBA系のビジネス書でも
 いろんな戦略が書かれて
 いるが・・・・でも
 持ってき忘れた」


〜というのが常でしたが、
今回に限って用意周到!?

DSC01259DSC01255







これには訳があって、
ちょうど当日の開始直前
来客の予定があったとのこと。
だからか、「ランチェスター
のロゴ入り 作業着 シャツ姿
天気予報のオジーさん
ならなかったようです。

*生地が厚く、本来的には
 夏に着るシャツでないような。
 事実、昨年も着てませんでした。
 (いつも着てると勘違い・失礼)




いや〜失礼、話が逸れました。

(先の)来客の予定が延期と
なり、時間を持て余したので
折角ならと思い出して、本を
準備され持て来たようです。
冒頭の小ネタのために、
恐れ入りました。

DSC01260DSC01258







ですが、私が(先の)勉強会の
冒頭で用いたビジネス書の方が、
量的(冊数)にも&質的
(内容・読みやすさ)にも
勝っていたはず!?

*竹田先生は演台の上の数冊。
 私は右奥にある白い紙袋に
 テンコ盛り状態でした↓

DSC01283












ご参加の方は、このことも
秘密にお願いします。
(特に竹田先生には・笑)

*リンク先に↑私が用いた本
 をご紹介しております。
 (全て同じ著者です)