すっかり忘れ物をしてしまい、
私も&ZOOM参加者も
中座せざる得なかった
ランチェスター経営ジム
戦略社長塾」。

DSC01225












その間、お待ちいただいた
リアル参加&ZOOM参加の
お二人で、いろいろと
雑談などなど・・・

7b2eb366-s[1]









今回の参加者には、
本来のテキストだけでなく
特別にお渡ししてます
「戦略☆名人」旧版DVD
テキストからの内容で、


◆経営の目的を1位作りにする

 ・・・ところが、
 犯罪の95%以上は
 お金が原因で起きている
 ように、人はヒドく
 お金にとらわれているので、
 経営の目的は利益の追求に
 (または売上の確保)
 あるとなってしまう。

 こうしたことから
 「経営の原則」と
 「個人の欲望」の
 2つは別々にすべき。

 「経営の原則」を素直に
 実行するか、それとも
 「個人の都合」を出すか
 によって、業績が
 大きく変わってくる。




◆強い願望や熱意を持つ。

 願望とは、神様・仏様に
 ガンをかける(願を懸ける)
 ような強い望みのことと
 (世間一般では)言う。

 経営規模は小さいが、
 なんとしても1位を作り、
 従業員1人当たりの純利益
 業界平均の2倍〜4倍出し
 内容の良い立派な会社にしたい、
 (そんな)強い望みや、
 強い意欲を持つ。

 これを(弱者の経営原則
 では)「願望」と呼ぶ。


〜もお話しされていたとか。
さすがに勉強熱心。

3e8ee2c8[1]











また、別途ご持参だった
「独立起業の成功戦略」
DVDテキストにあった
起業家における願望型と
ルール勉強型との違いなど
先輩社長様から助言も
あったそうでした。
やはり勉強熱心。

そんなお二人の参加者に
不便を掛けてしまって
お詫び申し上げると
段階的顧客維持対応
話題にされていたとか。

BlogPaint












本来のテーマ(内容)は
ほとんど進みませんでした
が(失礼)、かなりの
勉強量で、逆に刺激的
だったかもです。

やはり、実践者による
生の声は違いますね。
有難うございました。