つい先日、福岡地下鉄に
乗っていると、今までは
盛んに「咳エチケット」
ばかり耳にしてましたが、
〜のようなアナウンスも。
ついに、コロナ禍によって
話すことすら禁止されて
しまうとは・・・

*親父ギャグ的で失礼↑
そんな中、棚から牡丹餅
(死語?)的な情報を
キャッチしました。
別のニュースでは、
マスク不足も解消だと。
早速、そのプロジェクトの
サイトを見てみると、
しかし、3Dプリンターが
いると書かれてましたので、
これは断念。
いや、そんなの無くても
何とかクリアファイルと
輪ゴムかガムテープくらい
で強引に顔にくっつけて、

4月29日(祝・水)の
「中小企業の成功戦略13カ条」
実践発表と竹田先生セミナー
(追加募集はZOOMのみ)
に挑めないか思案中。
リアル参加者と竹田先生を
守るために、外見など
気にしてられません。
(逆に大爆笑?)
乗っていると、今までは
盛んに「咳エチケット」
ばかり耳にしてましたが、
「・・・また、車内では
必要な場合を除き
会話はお控えいただき
ますよう、ご協力も
お願い申し上げます」
〜のようなアナウンスも。
ついに、コロナ禍によって
話すことすら禁止されて
しまうとは・・・

*親父ギャグ的で失礼↑
そんな中、棚から牡丹餅
(死語?)的な情報を
キャッチしました。
クリアファイルで
新型コロナ対策のフェイスシールドを
大阪大が3Dデータ無料公開
別のニュースでは、
マスク不足も解消だと。
早速、そのプロジェクトの
サイトを見てみると、
大阪大学大学院医学系研究科の
次世代内視鏡治療学共同研究講座
(プロジェクトENGINE)
から引用
*動画は英語でした。
しかし、3Dプリンターが
いると書かれてましたので、
これは断念。
いや、そんなの無くても
何とかクリアファイルと
輪ゴムかガムテープくらい
で強引に顔にくっつけて、

4月29日(祝・水)の
「中小企業の成功戦略13カ条」
実践発表と竹田先生セミナー
(追加募集はZOOMのみ)
に挑めないか思案中。
リアル参加者と竹田先生を
守るために、外見など
気にしてられません。
(逆に大爆笑?)
コメント