同じ「経営実践ジム福岡」に
ついて書きました2年前の
ブログ記事でも、同じよう
に調べてましたね。

すっかり忘れてました。
(ですから再掲載)


「抱負」と「目標」との言葉の
意味の違いなどについて、
YAHOO!知恵袋で、
解りやすい例がありました。
(その一部をご紹介)




◆目標=腕立て伏せ100回
    出来るようになる。

◆抱負=目標達成にむけて
    毎日腕立て伏せをし、
    日毎にその回数を増やす
    (という計画)


「今年の抱負は毎朝のランニングです。
 目標はフルマラソン完走です。」


年初早々に開催しました
経営実践ジム福岡」【後半】
毎年1月度の恒例として、
近況報告の際、一緒に
「今年の抱負」を語って
いただきました。

DSC01006DSC01005







今回その前段階で


「抱負と目標とは
 何が違うのか?」



「ネットで調べた
 抱負の意味が、
 『心の中に持っている
  計画・決意』
 であるなら、
 ココで公開に言うと
 抱負でなくなってしまう
 んじゃないか?」



「そもそも
 【ほうふ】って
 どんな字を書くんですか?」


〜とか飛び交いました。

DSC01010DSC01009







ともかく、予めメモ書きし
発表される方が多い中、
全くアバウトな状態で
戸惑って終わった方も。
冒頭の文例からすると
まずは1年の目標を
しっかり立ててないと
抱負がアバウトになるの
は、やむを得ないのかも。

やはり、説明内容や事例で
市場占有率(シェア)の
数値目標に言及されてない
のにランチェスター法則
云々と名乗るのは・・・

201912zu















◆経営計画を立てる際にも、
 占有率から導き出した
 目標設定をしていなければ、
 「ランチェスター法則応用」
 とは言えません〜と
 案内文に書いてます
 「1位の経営計画」勉強会
 1月25日(土)に特別開催
 (特別に告知)

DSC01014












そんな中でも、「抱負」の
中で話された今年の目標が、
たった数日ほど経過して
既に達成しているのではと
思えるような、メイン講師
(株)ハードリング
軍師・岡漱一郎様でした。

お見事!
本日のブログご参照)