昨日に書いたブログで、
どうしても紹介しきれず
終わった言葉です。

DSC00761












(株)ハードリング
軍師・岡漱一郎様が直々で
講師の、建築・リフォーム
ランチェスター戦略社長塾
特別コース・3日目。

DSC00759DSC00760







そこで岡様からの
解説で出てきたのが
タイトルの言葉でした。


「まず最初に
 商品の差別化を
 考えるから
 行き詰る・・・」


これには、なるほど!
言い得て妙でした。

4post3












まさに、これは
竹田ビジネスモデル」で、
商品対策からスタート
していることからの
誤解・弊害かもです。

ただ、竹田先生自身も
商品の差別化が難しい
ことはセミナーなどで
重々説明しており、
以前に紹介しましたが、
旧版のCD教材では、


「経営の第1番の要因は、
 顧客対策だった・・・」





〜とのことでした。
(でも、2番目は?)

ともかく、特に竹田先生の
本だけでしかランチェスター
を学んでこなかった人に
見受けられる誤解と
言ってもいいかもです。
そんな行き詰った人を
多く見てきましたから。

DSC00757












この新「戦略社長塾」では、
商品、地域、業界・客層の
3大戦略でもウエイト付を
しっかり説明している
ので、間違えることは
ありません。