粗利益は1年間(365日)
働いて作り出すので、
それに占める各経費の
割合から逆算させていくと、
11月23日に必要な
経費分の確保が終わる。

IMG_4591













この日を勤労感謝の日
国旗をあげてお祝いする。
(これはウソ)


これが従来は、


損益分岐点日は11月24日

〜として、その前夜祭が
勤労感謝の日としてました。
(もちろん、これもウソ)

CIMG9747













なお、純利益の日は
10日〜12日しか無い。

*これは年商が10億円
  から20億円ほどの
  卸売業の会社の平均。
  (冒頭も同様)


この俗称(竹田先生曰く)
「損益分岐点カレンダー」
(冒頭の画面)について

IMG_4578












働き方改革に対応した、
良き社員になる13の条件
 大幅改訂版DVDの中で
 復刻版として登場してます。
 (ただし名称はなし)

DSC00226












つい先日、お披露目会
として、ご覧いただいた際、


「これは解りやすい!

DSC00245DSC00244








 すぐ注文します」


〜と、このシーンのみで
ご購入を決断された方が
いらっしゃいました。
有り難うございました。

絶賛、販売中!

DSC00228












これに対して・・・
つづく