先月に竹田先生から直々で
「繁盛店に学ぶ」は学べない
実地調査に同席された方は
覚えていると思います。

そのお店でのことではなく、
私が大非難を浴びた場で
竹田先生からの逸話より。

1IMG_4381















前から何かの機会で、よく顔を
合わせていた地元の社長様に
ランチェスター経営(株)での
教材を何度か勧めてみたり、
時には無料で差し上げたりと。

そんな中でも、


「まどろっこしい内容」


〜と言われ突っ返された
ケースもあったとか。


このことは、以前に開催
しました夏のセミナーでも
当時のブログから要約


優秀な大学を卒業した後、
一流企業に就職したような
人は、「読む能力」に
長けており、中学・高校と
国語の成績が良くて、
要約能力に優れている。

DSC03575DSC03566








本を読んでいる時だけでなく、
話しをしていても、直ぐに

「要するに・・・」

〜と要点を見抜く能力が
ズバ抜け!

DSC03596













総じて、そんな人は、
ランチェスター経営(株)の
勉強と相性が悪い・・・
(ダメダメの↑ポーズ?)


しかし、最初に触れた逸話の
会社って、確か竹田先生が
書いたとされる本の中で、
ランチェスター経営での
成功例として載って・・・
(同様なケースが数社も)

IMG_4371












別途つい最近、触れました
とある秋の旅を「あいち」での
ランチェスター経営ジム
全国大会」にされた
社長様のご報告で、


「ほとんどの人が
 ランチェスター経営戦略
 としての、多くの
 『やってはいけないこと
 に触れられていたので、
 それら一つ一つを
 自社に置き換えて
 再確認できた。

DSC09736DSC09742








 それも&これも、
 初めて合う方々であり、
 自分と全く業種も
 異なる会社なのに、
 1位主義構造シェア
 スキミング層など
 普通に口にされる
 (もちろん双方の
 ランチェスター経営戦略
 での共通用語を通して、
 どんな会社なのか
 だいたい解ったから。

 もちろん勉強していた
 からこそで・・・
 結論としては、 
 ランチェスター経営
 勉強していて良かった
 と実感しました」


〜とのように、現実として
ランチェスター経営戦略を
勉強された社長様からの
生の声や、そんな事例の
話しに関しては、実際に
実行した過程や推移など
も踏まえており、再現性が
高いが故に、学び甲斐も
あるはずです。

まさに、竹田先生が言う
経営における「一次情報」
や「二次情報」に該当。

BlogPaint












対して、大昔の武将や偉人、
成功している有名企業など
なんでもかんでもを
ランチェスター戦略的に
分析した上で引き合いに
出すケースは、物語として
見聞きする程度なのかも。

ただ、そこに再現性は
・・・ともかく、経営では
「三次情報」以下の雑音に。


★今年初に書いたブログ
  「それって、ランチェスター経営
  の実践事例?」も、
  並行してお読み下さい。


もっとも、どちらの場合も
聞く側&読む側自体が、
それを実行した人と同じく
ランチェスター経営を
勉強してないと、自社に
置換えも出来ないどころか、
何も頭に入ってきません。

しかも、後者の場合は、
分析した人にも言えるかと。

DSC09202












とか書いておきながら、
ココまで忘れていたのは、
陶山訥庵究極の地域戦略
あっちゃ〜っ!

IMG_4181
















コレも再現性なし
後日に続きます