*まだまだセミナー&
勉強会ネタが続きます。
先週末に開催しました
竹田先生が講師による
ランチェスター1位作りの
「商品戦略」セミナー。
その時のテキストが、コレ↓

左下に↑上からシールが貼られ
黒髪が残る頃の竹田先生↑
(ぜひ見比べてください↓)

今回のセミナー・テーマを
決めようと打ち合わせに
行った際、竹田先生から
と言われ、渋々「商品戦略」
に決定しました。

その時、従来からの古い
講演テキストの残り部数が
少なかったようで、
となりました。
ですから、ご案内には
と記してました。
しかし、ご案内した早々に
豪雨やら、延々と続く猛暑も
あったせいか、参加申込が
増えそうもないまま・・・


・・・だったらとのことで、
先の古い講演テキストを
充当することとなりました。
(十分に足りました・涙)
これ、本当は郵便番号が
3桁の時代の頃だったから
20年以上も前のモノ。

ただ、セミナー途中でも
話された、緻密に差別化
された、このテキスト。
何て言ったって
「商品創り」ですから↑
コレは貴重です!?


いやいや〜本当の「差別化」
は別にあり、当日お聞きに
なった方なら納得かと。
今一度、見返してください。
また、いつもながらな
うるさいほどの教材紹介
ページがないのは、後で
復習しやすいとの点で
本当に貴重なのかもです。
(そのために走る羽目に)

なお、改訂版DVDから
の最新情報はもちろん、

イゴール・アンゾフ氏による
成長マトリックスにも似た
縦軸が「客層(市場)」と
横軸が「商品(製品)」と
の分析など、テキストに
記載が無い(または不十分)
場合は、しっかり板書を↓

和菓子屋さん向けに団子の
話しなども板書されました↓

そん個別案件も含めて、
超アドリブな話しが大半。
だから、古いテキストでも
OKだったんでしょうか。
これも差別化のお陰。
やはり貴重なテキスト。
(シールは剥がさぬよう)
勉強会ネタが続きます。
先週末に開催しました
竹田先生が講師による
ランチェスター1位作りの
「商品戦略」セミナー。
その時のテキストが、コレ↓

左下に↑上からシールが貼られ
黒髪が残る頃の竹田先生↑
(ぜひ見比べてください↓)

今回のセミナー・テーマを
決めようと打ち合わせに
行った際、竹田先生から
「今は、改訂版DVDの
ことしか頭にないから」
と言われ、渋々「商品戦略」
に決定しました。

その時、従来からの古い
講演テキストの残り部数が
少なかったようで、
「当日までに、簡単な
レジュメを作成するから」
となりました。
ですから、ご案内には
テキストは今回、
オリジナルのレジュメを
作成予定です。
そのため、開催当日に急な
参加申込みの場合、部数が
足らなくなる場合もございます。
予めご了承願います
と記してました。
しかし、ご案内した早々に
豪雨やら、延々と続く猛暑も
あったせいか、参加申込が
増えそうもないまま・・・


・・・だったらとのことで、
先の古い講演テキストを
充当することとなりました。
(十分に足りました・涙)
これ、本当は郵便番号が
3桁の時代の頃だったから
20年以上も前のモノ。

ただ、セミナー途中でも
話された、緻密に差別化
された、このテキスト。
何て言ったって
「商品創り」ですから↑
コレは貴重です!?


いやいや〜本当の「差別化」
は別にあり、当日お聞きに
なった方なら納得かと。
今一度、見返してください。
また、いつもながらな
うるさいほどの教材紹介
ページがないのは、後で
復習しやすいとの点で
本当に貴重なのかもです。
(そのために走る羽目に)

なお、改訂版DVDから
の最新情報はもちろん、

イゴール・アンゾフ氏による
成長マトリックスにも似た
縦軸が「客層(市場)」と
横軸が「商品(製品)」と
の分析など、テキストに
記載が無い(または不十分)
場合は、しっかり板書を↓

和菓子屋さん向けに団子の
話しなども板書されました↓

そん個別案件も含めて、
超アドリブな話しが大半。
だから、古いテキストでも
OKだったんでしょうか。
これも差別化のお陰。
やはり貴重なテキスト。
(シールは剥がさぬよう)
コメント